プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:316509
QRコード
▼ Beams inte Goby Crankin'
- ジャンル:釣行記
- (Fishman, 16アルデバランBFS XG, ハゼクラ, ベイトタックル, Beams inte 79UL, ライトゲーム)
早朝、ランカーシーバスを求め中上流域を徘徊するがノーバイト
下流の水門の中にスネコンを突っ込みトリッキーなアクションに60クラスが狂ったようにアタックしてくるが結局乗せられずorz
まぁせっかく川に来たことだし、前からやりたかったハゼクラをやってみる
ハゼはエサ釣り以外ではめっちゃ小さなメタルジグやシンキングミノーで釣った事はある
しかしハゼクラというカテゴリーで言うと初挑戦となる
場所はやはりシャローエリアでサイトで獲っていくのが良さげ
水辺を見るとオタマジャクシがいっぱい(^^;)
オタマは当然ルアーを通すと逃げていくが、ハゼは自身と大差のない大きさのルアーに果敢にチェイスしてくる

1匹目は可愛い小ハゼさん(^^)v
このサイズを何匹か釣って次のポイント
ここはリップラップを攻めるので、やはりサイトで根掛かりに注意しつつハゼにしっかりとアピール
岩の上を通しているとやはり反応してくる
。
岩の隙間に落ちないようにコントロールし、なおかつアタックする間をきっちりと作るのでけっこう集中力がいるw
リップラップのハゼクラはなかなかストイックなハゼクラですな
ボトムに立ち、ゆらりとしているクランクにアタックしてきたのは…

ハゼではなくチチブ?
リップラップはマハゼよりもコイツの方が多い
今度は水門撃ち
サイトではないのでボトムを感じながら丁寧に探ると
ビビビッ!とインテのティップが曲がる
お、これはけっこう良いサイズかな?

手尺ですが約20cm程のナイスサイズ(^^)v
面白い!(^^)v
帰りに別の川でちょこっとやってみる
ここはめっちゃ濁っていてサイトしづらく、ボトムには色々沈んでいるのでフローティングのクランクを使用
重心を前に置きたいのでリップに鉛を貼ってチューン
ゆっくりとボトムを引き、浮上しすぎない程度にストップを入れているとヒット

ここではこのサイズを3匹GET
初挑戦はなかなか楽しめました(^^)v
【タックル】
Rod:Beams inte 79UL(Fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(シマノ)
Line:PE0.4号(東レ)
Leader:4lb(GOSEN)
【ヒットルアー】
はぜむしSS(バスデイ)
パニクラ鉛チューン(JAKCALL)
Android携帯からの投稿
下流の水門の中にスネコンを突っ込みトリッキーなアクションに60クラスが狂ったようにアタックしてくるが結局乗せられずorz
まぁせっかく川に来たことだし、前からやりたかったハゼクラをやってみる
ハゼはエサ釣り以外ではめっちゃ小さなメタルジグやシンキングミノーで釣った事はある
しかしハゼクラというカテゴリーで言うと初挑戦となる
場所はやはりシャローエリアでサイトで獲っていくのが良さげ
水辺を見るとオタマジャクシがいっぱい(^^;)
オタマは当然ルアーを通すと逃げていくが、ハゼは自身と大差のない大きさのルアーに果敢にチェイスしてくる

1匹目は可愛い小ハゼさん(^^)v
このサイズを何匹か釣って次のポイント
ここはリップラップを攻めるので、やはりサイトで根掛かりに注意しつつハゼにしっかりとアピール
岩の上を通しているとやはり反応してくる
。
岩の隙間に落ちないようにコントロールし、なおかつアタックする間をきっちりと作るのでけっこう集中力がいるw
リップラップのハゼクラはなかなかストイックなハゼクラですな
ボトムに立ち、ゆらりとしているクランクにアタックしてきたのは…

ハゼではなくチチブ?
リップラップはマハゼよりもコイツの方が多い
今度は水門撃ち
サイトではないのでボトムを感じながら丁寧に探ると
ビビビッ!とインテのティップが曲がる
お、これはけっこう良いサイズかな?

手尺ですが約20cm程のナイスサイズ(^^)v
面白い!(^^)v
帰りに別の川でちょこっとやってみる
ここはめっちゃ濁っていてサイトしづらく、ボトムには色々沈んでいるのでフローティングのクランクを使用
重心を前に置きたいのでリップに鉛を貼ってチューン
ゆっくりとボトムを引き、浮上しすぎない程度にストップを入れているとヒット

ここではこのサイズを3匹GET
初挑戦はなかなか楽しめました(^^)v
【タックル】
Rod:Beams inte 79UL(Fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(シマノ)
Line:PE0.4号(東レ)
Leader:4lb(GOSEN)
【ヒットルアー】
はぜむしSS(バスデイ)
パニクラ鉛チューン(JAKCALL)
Android携帯からの投稿
- 2017年8月20日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント