プロフィール
バスくん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:55882
QRコード
▼ エイガード
- ジャンル:釣り具インプレ
エイガードなるモノを購入しました。





エイガードとはその名の通り、海にいるエイから身を守るモノ。
シーバスフィッシングの1つのスタイルとしてウェーディングがありますが、アカエイに足を刺されるリスクから安全を担保してくれる必要不可欠な「防具」です。
こいつが非常に厄介。。。

こいつの尻尾にあるトゲが非常に厄介なのです。
刺されるとタンパク性の毒が細胞そのものを破壊していってしまうので非常に危険です。
そんなアカエイから足を守るための足袋のようなエイガードなるモノが存在します。
今回僕が購入した商品は「サスケレイズ」

ステンレス板が中に鎧のように入っておりエイのトゲが刺さらないようになっています。
ステンレス板が鎧のように入っているという事は。。。
重い?
うーん
安全と重さ。。。
そこは安全でしょう!
と購入を決意。
実物が来てみると重くない。
というか軽い。
忖度等なしで重さは全く気になりません。
しかし、もちろん欠点もあります。
このエイガードの欠点は足裏はステンレス板が入っていない。
エイを踏んでトゲの攻撃が足裏から来た場合か防御能力0です。
そりゃまずいと僕は調べました。
すると、工業用の踏み抜き防止インソールなるモノが売られていました。
これを入れれば完璧じゃん!
とネットでポチった。
来てみるとこんなモノでした。
これとインソールに鉄板が埋め込まれているという。
これで全て鉄板!



これで膝下はエイの被害から守る事が出来るようになりました。
エイガードは高価ですが刺されてしまってからでは遅いので防具は先に揃えます。
これで安心して河口から干潟に入ってシーバスを狙う事が出来るようになりました!
- 2023年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント