ワールドシャウラ2953R-3 使用インプレ

ワールドシャウラリミテッド
2953R-3
インプレ。

待ちに待った
ワールドシャウラリミテッド
長尺モデル。

いちようグリップの下には
BIGGAME
とは書いてありますが
ワールドシャウラリミテッド
の中で長尺を出してくれたことに感謝してます。

使用インプレは。。。
もう最高!

まずはキャストフィール。
2953なので3番パワーとあり
シーバスには硬めかな?
と思いましたが全く問題ない。

竿先は2番パワーに近い感触を受ける繊細さ。
そして負荷が掛かると胴が綺麗に曲がっていくので、ルアーの重さに合わせてどんどんタワんでくれます。

だから10gグラムを切るようなルアーもちゃんと投げられます。

逆にあまりにも綺麗に負荷が胴に入っていくので160mm程度の大型ルアーになるとキャスト時にロッドが曲がりすぎてちょっと投げにくいかな。
と思うほど繊細な竿先を持っています。

なので特に120mmサイズのルアーは飛びます。
そしてロッド自体が本当に綺麗にタワむので、心底気持ち良いキャストフィール。

感度も十二番。
僕はこの感度で十分すぎる。
水の中でリーリングスピードに対してルアーの動きはしっかりと把握できますし
フックに葉っぱが引っかかる瞬間も手に取るようにわかります。

むしろ高感度すぎてバイト時の感触にビビるほどです(笑)
さすがシマノ最高峰!

魚を掛けると綺麗に曲がる。
変な突っ張り感など全くない。
バラしにくいとロッドも言えると感じています。

写真でもハッキリとわかるギラギラなレインボーが僕的には最高!
道具が綺麗だと写真も映える!
c9d0e2b05c5f8aff02926d3fbe1df542.jpg?1736552586

879eaac8ea8467c55986b214c262505d.jpg?1736552586

良くない所
(気に入らない所)

グリップが太いかなぁ。
ブランクス自体は最高峰なだけあって細いのですが、ブランクスは旧赤2953と同じ径なので太いと感じる。
もう少しだけ細くても良かったような。

往年の
伝説の
ufmウエダ
が好きな方にはベストな太さかと思いますが
最近のシーバスロッドは細めなので気になると言う方

しかし気に入らないところはグリップの太さくらい。
ここは慣れちゃえば特に気にならなくなる。
(すでに気にならなくなりました)

と。

最高峰ロッドなので高額ですが。。。
迷ってるなら買いです!

あっ
最近は偽物が出回りつつあるようなので購入時
フリマサイトでの購入は気をつけてください!

コメントを見る

バスくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ