房総ランカーシーバス!ブレードの魔力。

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。優介です。


今年の房総はスズキが少ない気がしますね。



やっぱり釣れない釣れないと言う声も多く聞きます。


ただやはりついてる場所にはついていて、ただ魚が多くないので適当な時間に行って、ほい。と釣れることが余り無いですね。


まあ、それを知るために結局は1つのポイントにある程度時間を費やして、答え合わせをしてかなくてはいけません。

自分も通ってようやく絞れた場所があったので
今回はその場所へ。


場所は房総の小河川。

蠣瀬があり、流芯が一気に1メートル程掘れているポイント。

満潮でやればやり易いのだかそのタイミングでは食ってこない。
シャロー側の水が無くなる寸前に出る。
ベイトが逃げ場を失ってスズキが定位しているブレイクに落ちてくるタイミング。


そんなタイミングで信頼しているこいつを入れていく。






スネコン。


ヒット後は強引に蠣瀬をかわしたい為フックサイズの大きい130。

90も良い掛かり方することが多いので大丈夫だと思うが。



そして打っていくと。

























































!!!!

















NOーーーーーばいっつ!!(笑)









こんなに
『ほら?釣れるぜ?』

みたいな書き方しといて
釣れないぜ~?

ワイルドだろ~?(笑)←古い












このポイントを休ませる意味もかねて隣のポイントへ。








そこにもスネコンを入れていく。











このポイント移動が功を奏した❗











スネコンを流していく。
































































ゴンっ。




!!!!!













とはこないぜ~?(笑)




当たりもしないぜ~?(笑)





期待した皆様すみません。














ここでも不発。












時間を置いたので元のポイントへ戻る。









次はルアーを変える。



流れが大分弱くなってきたので
波動の強いこのルアー。










シャルダス。(カラーはレッドビアー)




デイゲームで多用するブレードをシャローで使える画期的なルアー。


デイゲームでのブレードの強さは知っている人も多いはず。


自分もデイゲームで1つだけルアーを選べと言われたらPB20を選ぶと思う。(笑)




そしてシャルダスに変えた1投目。
































ゴンっ!










あれ?(笑)




皆さん怪しんでますね?(笑)





散々僕駄目でしたもんね。



信じてもらえないのもしょうがない。






だけど、、、





これは、、、
これは













ホントです\(^o^)/(笑)ヤホーイ







まあ実際はこんな浮かれてる暇もなく、
油断すると一瞬で蠣瀬にやられるポイントなので超大真面目です。(笑)






わざとエラ洗いさせ、海面に出かけている蠣瀬をかわす。




コントロールできる範囲までドラグをフルロックで魚を寄せる。

安全地帯まで来たら足場が高いので寄せすぎず、レバーを使って一定の距離を保って魚を疲れさせる。

ここら辺の安心感を知ってしまうとレバー無しには戻れない。

必要ないと言う方もいるが自分は必要だと思う。

ばらしが確実に減る。


特に足場高くてネットin必要な場所はね!





それにしてもこの魚強い。(笑)


なかなか弱らん。



焦らずじっくりファイトしようやくネットin。






タモを折らないように慎重にあげる。←(前回の91センチでタモ折ってる(笑))←




やばい。よゆーで80ある。












シャルダスハーモニカ食い。













じゃじゃん。













ドドン!!












86センチ!!




堂々のランカー!!



正直こないだの91より引いたんじゃないかな?(笑)









やっぱりブレードは不思議な力が宿ってる!?




2017年。
幸先良いスタートがきれてます!!






(・・・スタートだけでこの後釣れなくなるパターンにはなりませんように)





(笑)













あ、それとこの後また悲劇が起こる。



今回初卸しのタモ。

















車に轢かれました。



そのあと来た先輩の車に。(笑)






このランカー1本だけ掬うという短い生涯でした。


僕みたいな身分のやつにはランカー1本につきタモ1本の代償が必要なようです。










ほんとに泣きたい。(泣)










タックルデータ

ロッド モアザンブランジーノ97MML

リール 銀浪LBD

ライン パワープロZ 1、2号

コメントを見る