プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:578
- 昨日のアクセス:931
- 総アクセス数:1144569
ロックフィッシュまつり
- ジャンル:日記/一般
- (イベント)
ここ2年ほどやってなかったのだが・・・
札幌のアメリカ屋漁具さんで企画した「ロックフィッシュまつり」に行って来た。
ロック関連の商品の展示、それとセミナーがある。
幸いと言うか、なんと言うか、午前中は天気が良くなかったので、ソコソコお客さんが来てくれた。
そして、15時になってセミナー開始。
最初は用意し…
札幌のアメリカ屋漁具さんで企画した「ロックフィッシュまつり」に行って来た。
ロック関連の商品の展示、それとセミナーがある。
幸いと言うか、なんと言うか、午前中は天気が良くなかったので、ソコソコお客さんが来てくれた。
そして、15時になってセミナー開始。
最初は用意し…
- 2012年6月17日
- コメント(4)
今度は間違いなく・・・
ロックフィッシュ祭りであります。
1週間前に間違っていた、例のイベントです(爆)。
ワタシは日曜の朝からウロウロしております。
イベント自体は土日ですので、この機会にロックの新製品を触りたい方は是非どうぞ!
あと、マサキ君の北海道スペシャル・サクラ用トラウティンマーキスも、展示予定。
釣りに行かない方は…
1週間前に間違っていた、例のイベントです(爆)。
ワタシは日曜の朝からウロウロしております。
イベント自体は土日ですので、この機会にロックの新製品を触りたい方は是非どうぞ!
あと、マサキ君の北海道スペシャル・サクラ用トラウティンマーキスも、展示予定。
釣りに行かない方は…
- 2012年6月15日
- コメント(1)
ホカイドーのワイン
- ジャンル:日記/一般
- (料理、グルメ)
先日、空知地方に行ったので、ついでに寄ってきた。
三笠市の山にある、ヤマザキワイナリー。
家族でやっている、小さなワイナリーだ。
当然、生産量は少ないので、どこの酒屋でも売ってる、と言うわけにはいかない。
なので、年に1回くらい、直接買いに行くのである。
近くにはぶどう畑もあり、のどかな風景に癒される。
…
三笠市の山にある、ヤマザキワイナリー。
家族でやっている、小さなワイナリーだ。
当然、生産量は少ないので、どこの酒屋でも売ってる、と言うわけにはいかない。
なので、年に1回くらい、直接買いに行くのである。
近くにはぶどう畑もあり、のどかな風景に癒される。
…
- 2012年6月13日
- コメント(3)
アメ漁にて・・・
日曜ですが・・・
来週の日曜(17日)ですが・・・
札幌のアメリカ屋漁具にて「ロックフィッシュ祭り」が開催されます。
ワタシも助っ人として、午後から現場に居ます。
セミナーなんかもやります・・・(14時からの予定)
てな訳で、暇な人・・・冷やかしに来てください(笑)
みんな、釣りに行ってるから来れないかなぁ…
来週の日曜(17日)ですが・・・
札幌のアメリカ屋漁具にて「ロックフィッシュ祭り」が開催されます。
ワタシも助っ人として、午後から現場に居ます。
セミナーなんかもやります・・・(14時からの予定)
てな訳で、暇な人・・・冷やかしに来てください(笑)
みんな、釣りに行ってるから来れないかなぁ…
- 2012年6月8日
- コメント(5)
なまら忙しい・・・
- ジャンル:日記/一般
- (RFT)
イヤイヤ・・・
今年のペースはなまら早い・・・
そんな訳で、受付確認のメール送信とかで忙しい(爆)
一気に来られると、作業量も一気に増加(泣)
仕事から帰って、PCから離れられない・・・
まあ、こんなにエントリーして頂けて、スタッフとしては嬉しい限りでございますっ!!
あとは、書類の送付と、前夜祭参加費の…
今年のペースはなまら早い・・・
そんな訳で、受付確認のメール送信とかで忙しい(爆)
一気に来られると、作業量も一気に増加(泣)
仕事から帰って、PCから離れられない・・・
まあ、こんなにエントリーして頂けて、スタッフとしては嬉しい限りでございますっ!!
あとは、書類の送付と、前夜祭参加費の…
- 2012年6月8日
- コメント(5)
第10回 北海道ロックフィッシュトーナメント
- ジャンル:日記/一般
- (RFT)
いよいよこの季節がやってきました。
第10回・・・
始めた頃、ワタシはまだギリ30台。
今ではアラフィフ・・・ (笑)
気力はあるが、体力がついていかなく・・・
早いものです、時が過ぎるのは。
そして、第10回をもって、RFTはファイナルを迎えます。
ここまで続けられたのは、参加していただいた皆さんのお陰です!
ほ…
第10回・・・
始めた頃、ワタシはまだギリ30台。
今ではアラフィフ・・・ (笑)
気力はあるが、体力がついていかなく・・・
早いものです、時が過ぎるのは。
そして、第10回をもって、RFTはファイナルを迎えます。
ここまで続けられたのは、参加していただいた皆さんのお陰です!
ほ…
- 2012年6月2日
- コメント(8)
最新のコメント