プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:317
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:1140331

週末でございます。

さて、先週は結局、ダラダラとした週末。

その空気感をヨメが読んだのか「釣り行っといで~」と。

ありがたい。

背中を押された感じで、まずは噴火湾へ。


そこは、夏に何回か来ている磯。

潮が引いていれば、結構入りやすい。

その日は、時間的にもちょうど干潮、波もほとんどない。


1匹位釣れれば・・・ と思ったのだが、甘かった・・・

843d8xj765x7reij944z-9584dee5.jpg

二回くらい、バイトはあったのだけど。

まあ、仕方ないですな。


体が冷えたので、有珠の「宇宙軒」でラーメンを食べる。

このラーメン屋さん、岩見沢にもあるのだが、僕は有珠の方が好き。

たまには味噌を食べようかと思うのだが、やっぱり醤油に。

あの、濃厚な感じがいいんだよなぁ。


体も温まったので、室蘭に向けてGO。

いつもの防波堤に到着したが、まだ明るいのでアブポイントでキャスト。

反応なし・・・

イヤイヤ、チビカジカで終了。

釣りたいのはガヤだったので(苫小牧では、あんまり釣れない!)、日が落ちてからの勝負。

タックルは、ここでいつも使う6112のUL+。

3.5g以下のジグヘッドに、3インチ位のベイトなので、このロッドがちょうどいい。

セットしたベイトは、トゥイッチテールミノー。

コイツとMUGENスパイシー、僕が最も信頼する組み合わせ。


最初に反応したのが、クロソイ。

ua3ay4jth8yzkpj5dmk8-82282fa3.jpg

今日は、君じゃないんだよ。

ところが、こんな時に限ってクロソイの反応がいい。


ポイントを少しづつ移動しながら、キープキャスト。

天気もいいし、風も弱い。

弱いと言うか、室蘭では無風といってもいいくらい穏やか。

しかし、この後・・・(謎)


マズメの時はソイしか釣れなかったのだが、完全に日が落ちるとガヤも反応するようになってきた。


kjyfx82ugndy79khuu89_480_480-2a0374be.jpg

小さいけど。

やっと、ガヤ。

この時のリグはネコ。

ただ、ボトムに着くまで時間がかかるので、まどろっこしい。

なので、ほどなくジグヘッドに戻す。

そして!

フォール中になんだか違和感。

スイープで合わせると、結構な重量感(UL+なんで・・・)。


bvp8d8msb7hchmejcmbi_480_480-eddb7406.jpg

27cm、納得のサイズ。

欲を言えばサンマルなのだが・・・

何故か、このサイズがボーダーライン。

サンマルのガヤって、かなりレアなんでしょうねぇ。


そのうち、アニキが到着。

今年の初釣りだそうで、お互い「あけまして、おめでとう」でした。

しばらく、話しながらのガヤ釣り。

ポツポツ釣れる。

ところが・・・


雪が降って来た。

最初は細かかった雪が、次第にボタン雪に。

回りはあっという間に真っ白。

いつもは見える、対岸の明かりも全く見えない。

h3ipxrcozc2e7namd6gf_480_480-079816f2.jpg

気温はそれほど低くないので、まだいい。

せっかく風が無くて穏やかなのに・・・

ほどなくして雪は止んだのだが、寒くなってきたので終了。

まあ、数は少ないけど、釣れたからいいか。


という感じで、土曜の釣りは終了。

ほぼ1日釣りを楽しんだ。

そろそろ冬本番、苫小牧のソイも釣りにくくなって来た。

それでも、釣りには行きますヨ。        

釣りバカなんで(笑)                  v9xtet2vgbhmontx5ka5-5765dcc1.png





 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
9 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
20 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
21 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
24 日前
hikaruさん

一覧へ