プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:783
  • 昨日のアクセス:347
  • 総アクセス数:1141144

イール10インチで・・・

今日は真面目にソルトログであります。

先日行った3本はイマイチだったので、今回は噴火湾方面にでも行ってみようと思っていた。

で、年に2回くらい行く、小さい磯ポイントでイール10を使ってみようと目論む。

tenki jpで現地の天気をチェックすると、土曜は風が強い。

なので、土曜は真面目に家事手伝い(笑)、ヨメの印象を良くしておいてからの土曜深夜便。

成功!


暗いうちに磯に入るのは危ないので、まずは漁港で釣りを始める。

アタリはあるのだが、虐待サイズばかり。

uhmsost7x9ab6xp8ann5-42bfeb62.jpg
トゥイッチテールミノー3″のネコでガヤ。

このほか、カジカやらクロソイやら多数・・・

でも、10cmくらい・・・(爆)



気温も下がってきて(3℃くらい・・・)、寒くなったので、ポイント近くで仮眠。

今日は大潮で、4時くらいが満潮。

干潮が9時半くらいで、多少潮位が高いけど、波が無ければ、明るくなったら入れるかな?


で、5時過ぎに起床。

xk6y6z39cez23x2kcd3y-0e9284f2.jpg

ヨシ、ヨシ!

天気もいいし、海も穏やかだ。

干潮なら短靴でも行けるのだが、まだ満潮から少し下がったくらいなので、ウエイダーを着用。

これで安心!


タックルはロックスイーパーの722EXHにRevoIB ROCKET9に20lbナイロンを巻く。

これで、50UPでもぶち抜きOK、力勝負できる。


ここは何回か来ているので、その時の状況を思い出しながら、一級ポイントを残して、周りから攻めてみる。

ホントは、今日の目標であるイール10を付けようと思ったのだが、ここはデコは嫌だな・・・と。

ボートなら、迷わずイールなんだけど、何せ磯でのイールは初めてなもんで。


で、開始30分くらいで、パルスでサラッと一匹。

tsbdvbr4ddno7sjhcv7h-41521846.jpg

魚は意外と近くに居て、足元の昆布の下に定位していたようだ。

キャストして、フォールしている最中にバイト!

リグは1ozのテキサス、ベイトはパルスワーム3.8”のJB。

最近復活したJB(ジューンバグ)、コイツはアブラコには効きますヨ。


rz3djg3xayds5gz62jsd-03d70335.jpg

雲は少しあるけど、いいお天気。

波も無い。

とりあえず1匹釣れて安心したので、ちょっと着替えにクルマに戻る。

戻ったついでに、コンタクトを入れて、偏光を装着。

ココの磯はエンカマやスリットがあんまり無いし、移動距離も少ないので眼鏡で来ていたのだが、天気が良くなったので偏光装着。

これが吉となるとはねぇ・・・


潮位も下がってきてやりやすくなったので、記憶のある1級ポイントにリグをねじ込む。

当然、付いているベイトはイール10インチ!

1ozと10インチのベイトでは、結構重い・・・ 疲れる(笑)

ところが・・・である。


魚が居るはずのトコロに居ない・・・

そして、運が悪いことにネガカリでロスト。

イールは入り数が少ないので、ネガカリは痛い・・・


なので、パルスのJBに戻して、以前は釣れた記憶が無いポイントにキャストすると・・・


weapdzfn5by4z3jxeaiu-0408f3ce.jpg

釣れる・・・

コイツもフォールだ。

参ったなぁ・・・

ここでイールを使っていれば・・・ と思って見ても、後の祭りである。


これで、40アップのアブが3匹。

いいペースなのだが、イールで釣りたい。

そんな気持ちがラインを通して伝わるのか、またネガカリだ。

封を切ったイールの残りが1本になってしまった。


仕方ないので、またパルスのJBをリグる。

mhfmu7bxshzuf9bfau36-09de92d9.jpg

あ~あ・・・ またパルスだ(笑)

コイツは45cm、中々いいファイターだった。


港で釣るアブより、サイズの割に元気な磯のアブ。

ホント、いい引きをする。

9ccrzuzt6otfyn3xyuyo-edf64e87.jpg

元々こんな風に胸ヒレが巨大。

これと、団扇のような尾びれで抵抗するんだから・・・



とうとう、イールで1匹も釣らないで終わってしまうなぁ・・・

そんなコトを考えながら、一度撃ったポイントをもう1回探ってみることに。

ベイトはイールにチェンジ。

ナチュラルカラーは在庫1本になったので、ブラックを付けてみる。

そして、運命のポイントに。

そこは、朝来た時は偏光をかけていなかったので、その状況が良く判らなかった。

具体的に言うと、水の中に結構大きいスリットが見えたのである。

そういえば、今日のアブはことごとくスリット近くで釣れている。



フリッピングでスリットの真ん中にリグを落として、リフト&フォール。

ん(偏光越しにスリットを覗くと)?

なんだ?

なまらデカイ魚が泳いでいるゾ・・・ 白い小斑?アブじゃないな?



9prugyytrc7vbaj9vtk7-d5f72f54.jpg

正体判明、45cmのクロソイだった!

まさか、こんな昼間に出るとは驚き。

イール10をガッチリ食ってくれた。

諦めないモノですな。

それと、偏光に感謝である。


ちなみに、ワタシが愛用しているのは、ZealのDEFI。

モリゾーさんが昔使っていたモデル。

exrxzs6xhwkd9wy8ahsw-2a7786a6.jpg

軽いので、装着感も◎。



イール10の話に戻る・・・

drm66bdyxpzxfbn55wiw-d2a3730f.jpg

フックはナローゲイブの#3/0。

ソイだったら、ワイドでもいいのだけど、アブ狙いだったのでナローにしていた。

フォールで食わせれば、ちゃんとアタマから食ってくるのだ。



思い描くシナリオで釣れる、コイツが楽しい。

さらに、普段は使わないような大きいベイトで釣る、理屈抜きで楽しい。

結局、イールでは1匹しか釣れなかったけど、あんなクロソイが見られたので満足、満足 ♪



それにしても、パルスワーム3.8”のジューンバグは、アブに効果絶大ですな。

コイツだけで40UP5本だもん・・・
恐るべし、ジューンバグ・・・                x7vk6ntaizk5a8fbp6vx-b3631e5f.png                

 

コメントを見る