プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:266
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:1178185
▼ 雪です・・・
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
とうとう来てしまった。
本日は、朝から3回除雪。
まあ、石狩地方の降りに比べると、かわいいモノだが・・・
苫小牧人にとっては、結構な降りだった。
で、ホントは札幌でRFSの役員会があったのだが、結局行けなかった。
16時過ぎに苫小牧を出る時はピーカンの青空。
ところが、東インターの手前あたりから、空が怪しくなり、苫小牧と千歳の行政界付近まで来ると、猛吹雪・・・
電光サインには「千歳-小樽 通行止め」の表示!
ああ・・・
無理だ・・・
明日はヨメの実家に行かなきゃないので、今日のうちに帰宅する必要がある。
夜中に、猛吹雪の一般道を走るのはちょっとね・・・ 危ないし。
高速を千歳空港ICで降ろされたのだが、まあ、吹雪。

これだもん・・・
札幌まで行ったら、もっと酷いんだろうなぁ。
4時頃に来た、ラル様からのムセンでは、札幌市内は2丁先が真っ白で見えない位の吹雪だそうで・・・
ここで、RFSについてちょっと。
RFSは、Rock Fish-side の略。
10年間続けた、北海道ロックフィッシュトーナメントを主催していたJGFA所属のクラブ。
このJGFAだが、聞いたことがある方も多いと思う。
「いい釣りをいつまでも!」をスローガンとする、釣りの団体である。
母体はフロリダに本部があるIGFA(国際ゲームフィッシュ連盟)である。
色々な活動をしているのだが、ここでは日本記録や世界記録を認定してくれる。
まあ、会員の中での記録認定なので、会員以外で「もっとデカイのを釣ったぞ」という方も居るのだが、皆同じルール(IGFAルール)で、魚の重さを競う。
決められたルールってのがキモだ。
かく言うワタシも一応、日本記録保持者である。
なんだ・・・ 自慢じゃねーか・・・ と言う声も聞こえるが(笑)
ハイ、素直に自慢です。
RFSの中にも結構、記録保持者が居る。
最近では、エンクミがクロソイでレディースの日本記録になっている。

これが、認定書。
苫小牧で釣った、2kgのアブラコ。
アブラコの場合、ラインの太さによって記録が違う。
ワタシの場合、6lbクラスの記録。
もっと太いラインでは、3kgなんてのもある。
実はこの記録、白老で釣った1.9kgを自分で更新したもので、とても思い出深いモノなのだ。
JGFAの活動はこればっかじゃないけど、色々あるので興味がある方はWEBサイトを覗いてみては?
今までと違う釣りの楽しみかたがあるかも。
それにしても、いやぁ・・・ ヲイ。
これ以上降るなって。
明日は雪掻きしたくないんだから。
本日は、朝から3回除雪。
まあ、石狩地方の降りに比べると、かわいいモノだが・・・
苫小牧人にとっては、結構な降りだった。
で、ホントは札幌でRFSの役員会があったのだが、結局行けなかった。
16時過ぎに苫小牧を出る時はピーカンの青空。
ところが、東インターの手前あたりから、空が怪しくなり、苫小牧と千歳の行政界付近まで来ると、猛吹雪・・・
電光サインには「千歳-小樽 通行止め」の表示!
ああ・・・
無理だ・・・
明日はヨメの実家に行かなきゃないので、今日のうちに帰宅する必要がある。
夜中に、猛吹雪の一般道を走るのはちょっとね・・・ 危ないし。
高速を千歳空港ICで降ろされたのだが、まあ、吹雪。

これだもん・・・
札幌まで行ったら、もっと酷いんだろうなぁ。
4時頃に来た、ラル様からのムセンでは、札幌市内は2丁先が真っ白で見えない位の吹雪だそうで・・・
ここで、RFSについてちょっと。
RFSは、Rock Fish-side の略。
10年間続けた、北海道ロックフィッシュトーナメントを主催していたJGFA所属のクラブ。
このJGFAだが、聞いたことがある方も多いと思う。
「いい釣りをいつまでも!」をスローガンとする、釣りの団体である。
母体はフロリダに本部があるIGFA(国際ゲームフィッシュ連盟)である。
色々な活動をしているのだが、ここでは日本記録や世界記録を認定してくれる。
まあ、会員の中での記録認定なので、会員以外で「もっとデカイのを釣ったぞ」という方も居るのだが、皆同じルール(IGFAルール)で、魚の重さを競う。
決められたルールってのがキモだ。
かく言うワタシも一応、日本記録保持者である。
なんだ・・・ 自慢じゃねーか・・・ と言う声も聞こえるが(笑)
ハイ、素直に自慢です。
RFSの中にも結構、記録保持者が居る。
最近では、エンクミがクロソイでレディースの日本記録になっている。

これが、認定書。
苫小牧で釣った、2kgのアブラコ。
アブラコの場合、ラインの太さによって記録が違う。
ワタシの場合、6lbクラスの記録。
もっと太いラインでは、3kgなんてのもある。
実はこの記録、白老で釣った1.9kgを自分で更新したもので、とても思い出深いモノなのだ。
JGFAの活動はこればっかじゃないけど、色々あるので興味がある方はWEBサイトを覗いてみては?
今までと違う釣りの楽しみかたがあるかも。
それにしても、いやぁ・・・ ヲイ。
これ以上降るなって。
明日は雪掻きしたくないんだから。
- 2015年1月17日
- コメント(2)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN















最新のコメント