プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:1126006

弾丸ツアー その3

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
ノッてきたので、続けて旅ログ(笑)


101を出て、夜市に向かうのだが、タクシーが拾えない。

と言うのは、全員で5人なので、乗れるヤツが中々来ないのだ。

ウイッシュならOKかと思ったらそうでもなく、4人乗りで断られる。

そのうち、駅も近くなって来たので、MRT(地下鉄)で行くことに!

ヤマケンも居るから安心だ。



乗るには切符じゃなくて、ICチップの入ったコインを使用(トークンという)。



ゴムタイヤなのか、結構静かで乗り心地も◎。

ヨメは台湾の若者に席を譲ってもらえたりと。

旅行者(見るからに!)には優しい台湾の人。

「謝謝!」と言うと、はにかんでいたのが印象的だった。

車両はSIMENS製、入札で日本は負けたのか・・・
別の線に乗り換えたらKAWSAKIだったが・・・


目的の駅に着くと、結構人が多い。

有名な夜市なのと、週末なので、地元の人も多く出ているんだろう。

そう言えば、昼間のガイドさんも、何処から来るの分からないが、なまら人が集まるって言っていたっけ。


駅から歩いて10分位「士林夜市」(シーリン・イエシー)に着く。



スゲェ人だ・・・

年末によくTVで見かける、アメ横みたいだ!

で、やっと夕食にありつくのだが、人ごみの中で食うのもあれなので、ヤマケンの薦めで、屋台が集まった地下街ってのに行ってみる。

現地の人に言わせると蛇道らしいが、旅行者にはちょうどいい。



こんなお店がズラッと並んでいるのだが、観光地価格とはいえ安い!

500円もあれば、腹いっぱいになる。

ヤマケンによれば、お昼のランチならもっと安く、150円も出せば十分らしい。



まずはビールで乾杯。

ライトな台湾ビールの出番だ。



豚肉のそぼろが載ったご飯、90円くらい? 旨い。



牡蠣のオムレツ? これも名物らしい。



ステーキ。 ソースは胡椒が効いていて、かなり辛かった。

写真には無いが、ここでもビーフンを注文!

こんな感じで飲んで、平らげてお腹いっぱい、幸せいっぱい。

ただ・・・

臭豆腐の臭いが充満しており・・・

独特の臭さがなんとも言えん。



台湾に来たなら、やっぱ、これも食わねば! と。



小龍包である、8個で300円くらい。

ただ、これより肉まんの方が旨かった。



豚肉がとてもジューシー。

蒸したてなので、やけどしそうになった。


日本人に優しい士林の屋台、こんな看板があった。



フ(ア)ユって・・・

リブスラ(テ)ーキって何?・・・(笑)

コピーが薄くて、ちゃんと読み取れなかったのか。



こんな感じで夜は更け・・・

台中行きの新幹線、最終に乗らなきゃいけないヤマケンと別れ、私らはホテルへ。

今度会えるのは何時になるだろう?

ヤマケン、楽しい時間をありがとう。



そして、ホテルに着いたら23時。

翌日はいよいよ帰国だ。





弾丸ツアー最終日、6時半にバスが迎えにくるので、まだ薄暗いうちから行動開始。

当然、朝食は無いので、隣のコンビニで調達。



おにぎり(笑)

日本と変わらない、流石7―11クォリティ。



ラベルは違うが、味は変わらなかった。


そしてバスに揺られ、空港へ。

現地ガイドのお姉ちゃんがチェックインを済ましてくれ、難なく手荷物検査を受け、ボーディングゲートへ。


激混み・・・


時間があったので、免税店をぶらぶら。

喉が渇いたので、自販機で飲みモノを買う。



左はジャスミン茶。

流石、台湾! ペットのお茶も旨い。

右のは、私好みのドクターペッパーみたいな飲み物。

どちらも60円くらいで、600mlくらい入っていてお得。

黒松万歳(笑)。


そして、帰りの飛行機もキティちゃん。


で、機内食もやっぱ、キティちゃん。



右のピンクのは、キティちゃんのお餅。

甘い!旨い!



行きよりちょっと長い時間飛行機に揺られ、千歳に無事到着。

積雪・・・(笑)

2泊3日弾丸ツアーの終了だ。

もう1日くらい居れたら、余裕をもって遊べたかなぁ・・・


今度は南の高雄方面にも行ってみたい。


弾丸ツアーログ、これにて完結。
お付き合い、ありがとさんでした。











コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ