プロフィール

attaco

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:6324

QRコード

考察 3

  • ジャンル:style-攻略法
表層のルアーを決めよう! まずは、表層をどこまでにするか。ルアーが水面に浮いてるか潜っててもルアーの背面が目視出来る程度か。正直、上を攻めるルアーを探してみると、トップウォーターか水面下30cmくらいまでのルアーみたいなので、そこらへんの開拓者であるコモモSF125に決定!動きはローリング+ウォブリング。カラーはレッドヘッドとキラキラナチュラル系で。そして、もう一つサイズダウンして80mm前後の表層系はごっつぁんミノーF89に!動きはローリング+ウォブリング。カラーはチャート系とホログラム系で。 同じ表層を狙うとしてもサイズを変えるきっかけでルアーも変えることでコレクターとしても満足。 動きを考慮して思ったのは、全てのルアーにローリングが入ってる気がする。って事は、ローリングのない動きをするルアーは魚にとっては新鮮なのか?まぁ、アピールもあるし難しいね。 残るは中層だけど、どうしたものか。 もう、決まってるけどね!

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャングルウォーズ
8 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
10 時間前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
6 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
7 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
11 日前
hikaruさん

一覧へ