プロフィール
attaco
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:6340
QRコード
▼ 考察 4 まとめ
- ジャンル:style-攻略法
やっと中層まで来ましたが、中層って幅広いですよね。
ルアーだってフローティング、サスペンド、シンキングとあるし。陸っぱりだし、フルキャストからの攻めを考えたらシンキングで決まりなんですが。
シンキングで80mm前後のルアーと言えば、X80かCD9でしょう。これは有無を言わさずですね。
どちらにするかは気分次第。動きはローリング+S字系。
カラーはチャート系とホログラム系のX80にレッドヘッドとイワシ系のCD9かな。
で、ここで悩みが。シンキングミノーの120mm前後のナイスなルアーが思いつかない。CD11やCD13で良いのかもしれないが、釣具屋さんに行けば沢山のルアーが!
ルアーを買いたい、試したいという欲求が!
ローテーションを組む上でのアソビの部分。ガチガチに決め込んだローテーションで釣れなかった時にこのアソビの部分が活きてくる気がする!ので、中層のデッカいサイズは決めないでおきます。
釣具屋に行ってローテーションのルアーを補充する時にふと目に付いたルアーを買い、それが活きてくるはずです!
ちゅう事で、一日中考えたルアーローテーションは!
上のレンジはコモモSF125とごっつぁんミノーF89。
中のレンジはX80かCD9。大きいサイズは遊び心で。
下のレンジはローリングベイトの88と55で。最終的にはローリングベイトの表層早巻き。
それでもダメなら、にょろにょろの早巻きで!
とりあえず、こんな感じでルアーを揃えて行き、また試行錯誤して行きます。
読んでくれた人でおすすめの120mmくらいのシンキングミノーがあったら教えてくださいっ!
- 2010年11月18日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント