プロフィール
ぺー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:36625
QRコード
▼ 大洗磯
- ジャンル:釣行記
こんばんは。ぺーさんです。
先日大洗磯に行って参りました。
全く初めての場所で、勝手がわかりません。(´Д` )
基本はロックフィッシュ狙い。時期を外した感がありますがクロダイも獲れたら?等と都合のいい妄想の釣行です。
事前にネットで調べた限りでは、ウェーダー必須とのことでスパイクシューズとセットで準備し、高波対策でレインウェアも用意しました。
多数の磯があるとのことで、海岸線を歩いてランガン計画。ロッドは一本にしました。
水族館駐車場端あたりから始めましたが、どの方向にキャストしても底にタッチさせてしまうと、とんでもない量の枯れた海藻を引っ掛けてしまい釣りになりません。
ロストこそしませんが、ワームが千切れてしまいます。
風も強くて、波高は低いものの底荒れしているようで底の状況が掴みにくい・・
底にタッチしてしまうと前述の有り様になるため、ステイを取り混ぜたスロウな釣りはできませんでした。

写真の正面に大きな岩があり、両サイドが崖の様に抉れています。
そこをキャストして底を通そうと頑張りましたが、底荒れしているためか思った通りにワームを操作できません。
このあと夕まずめまで頑張りましたが、フグの猛攻と2回ほど高波に押されたため、大事を取って納竿いたしました。

新調したメインロッドですが、やはりロングロッドは扱いが難しいですね。
重量によって大きく操作が変わるのと、方向の微調整がし辛い。
そして細かく動かさないとルアーに変な動きを与えてしまうなど・・・
もっと使い込まないといけません。(´∀`; )
Data
ロッド:TULALA Harmonix Corona 106 MHRC-HX
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:シーガー フロロリミテッド 14lb
テキサスリグ 1/2oz
ゲーリーヤマモト Shrimp 3"
POWER SHAD 3"
Bug Ants 3"
先日大洗磯に行って参りました。
全く初めての場所で、勝手がわかりません。(´Д` )
基本はロックフィッシュ狙い。時期を外した感がありますがクロダイも獲れたら?等と都合のいい妄想の釣行です。
事前にネットで調べた限りでは、ウェーダー必須とのことでスパイクシューズとセットで準備し、高波対策でレインウェアも用意しました。
多数の磯があるとのことで、海岸線を歩いてランガン計画。ロッドは一本にしました。
水族館駐車場端あたりから始めましたが、どの方向にキャストしても底にタッチさせてしまうと、とんでもない量の枯れた海藻を引っ掛けてしまい釣りになりません。
ロストこそしませんが、ワームが千切れてしまいます。
風も強くて、波高は低いものの底荒れしているようで底の状況が掴みにくい・・
底にタッチしてしまうと前述の有り様になるため、ステイを取り混ぜたスロウな釣りはできませんでした。

写真の正面に大きな岩があり、両サイドが崖の様に抉れています。
そこをキャストして底を通そうと頑張りましたが、底荒れしているためか思った通りにワームを操作できません。
このあと夕まずめまで頑張りましたが、フグの猛攻と2回ほど高波に押されたため、大事を取って納竿いたしました。

新調したメインロッドですが、やはりロングロッドは扱いが難しいですね。
重量によって大きく操作が変わるのと、方向の微調整がし辛い。
そして細かく動かさないとルアーに変な動きを与えてしまうなど・・・
もっと使い込まないといけません。(´∀`; )
Data
ロッド:TULALA Harmonix Corona 106 MHRC-HX
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:シーガー フロロリミテッド 14lb
テキサスリグ 1/2oz
ゲーリーヤマモト Shrimp 3"
POWER SHAD 3"
Bug Ants 3"
- 2016年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント