鹿島港 アジング? いいえ根魚です。

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!お久しぶりのぺーさんです。

伊豆大島に大物狙いに3泊して丸坊主したり、北茨城にヒラメ狙いに通いつめて坊主記録を伸ばしたり、その帰りに大津港でメバルに癒されたり・・

落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。

さて今回は普段イクメンパパとして休日も忙殺されている友人が、釣りに行けると言うことで友人のリクエストでライトゲームに行って参りました。

鹿島港といえばアジングですが、厳寒期のこの時期はポイントがかなりシビアだとか?
事前に知り合いから教わったポイントへいってみることに。

しかし到着すると何故か雪。んな予報でてないじゃない!?
取り敢えず6時頃には止むということで仮眠。

しかし起きたら既に6:30。普段の疲れがこんなところで・・
すっかり明るくなってしまったものの、取り敢えず朝一のチャンスに賭けてランガン。
夜偵察した時にたくさん浮いて見えた子メバルも何処へやら・・

アジなんかいねーですよ・・
諦めきれずに、藻草周り中層ちょい下あたりをリトリーブ&ストップしていると、ストップ直後急にゴゴン!とアタリが!

あれ、コレはアジじゃねぇのよ?
一瞬のすごい首振りの直後にボトムへ猛ダッシュ、アジ狙いだったため緩めに設定していたドラグが鳴りまくり。
ここでアイナメじゃないかと気がつきます。
指ドラグを駆使してある程度ツッコミをいなした所でドラグを締めて、グリグリ巻き巻き。
とは言え、ラインシステムはPE0.5号にフロロ1号。ストラクチャーは少ないのでメインラインは何れにしてもリーダーが心配。

慎重にやるにも長期戦は不利そうなのでバットパワーを使って浮かしにかかり、速攻でタモランディング!
シーバスが掛かったら怖いなと思って用心の意味でタモ背負っていて良かった!


スケールがズレちゃってる残念写真・・
ピッタリ40cmでした。
妙に感心してしまったメバル・アジ専用ロッドのバットパワー。
伸びずに持ってくれた、1.5gジグヘッドでした。

ぇ?アジ? ぅ、あたまが・・・

Data.
ロッド: AbuGarcia ERADICATOR Baitfinesse Custom Air EBFC-610ULS-TZ The Wild Joker
リール: AbuGarcia REVO ALC-BF7
ライン: シマノ セフィアG5 0.5号 リーダー フロロ1号
ジグヘッド: レンジクロスヘッド1.5g / reins アジリンガーUV 桃色吐息


コメントを見る