プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:683144
QRコード
▼ 難しい夏磯
「難しい夏磯」
連休中夏の日本海にしては、連日荒れてた。
夏の日本海は基本台風前後がサラシを生み出し
そのサラシがファクターとなり良い釣果になる
しかし今年は良いサラシがあっても魚が皆無
その思いと裏腹にサラシのでない場所で
カタクチや、豆アジを追いかけて
ボイルが発生してる。
身を隠し効率良く食うって感じじゃなくて
「食うもん居るし、とりあえず食うべ」
って感じ。
ショアからどうやっても届かない距離。
オフショアの領域だ。
そんな魚追いかけても仕方ないので
オフショアに近い環境下を探す。
しっかり水深、潮流、ベイトがあって
ショアから100m以内
嘘だろ?って思うくらいサラシにはついてない
夏磯はトップウォーターがメインとなるが
良く飛んで70mか?それ以下か。
シーライド逆付けのスキッピングがかなり有効
だけど、頗るバレる。
とにかくバレる。
トップウォーターとは違い、ここぞと言う場所で
フォールで誘える。
でもバレちゃう。
そこに登場したのが「バシュート105s」

本来オフショアのナブラ打ちのアイテム
もちろんショアからも可能
大型青物を見据え貫通ワイヤー採用
センターウェイトの恩恵で
水平アクション
ローリングフォール
飛距離はセンターバランスにより
「かっ飛び」とは言えないけど
十分な飛距離約90m
こちらも空力で飛ばす設計の為
ブローウィン同様
「バッドから綺麗に投げる」
力任せのキャストはルアーが回ってしまうので
相当飛距離が落ちる。
難しい表現だけど
ゆったりシャープに投げる。
アクションの方は
ブルーブルーテスター上宮氏の
ログにも書いてあったが
背中のもっこりが「水を掴む」。
スキッピングも基本早巻きで
小さな波の変化でオートマチックに水を噛む。
このアクションが魚から良い反応がある。

相当沖から引っ張ってきて足元でミスバイト
バシュートをそのまま入れ
フォールで獲った魚
もちろん手前は先に探り済み

サラシがダメで、鳥が突っついてた場所から
早巻きスキッピングで
トップみたいなド派手なバイトではなくて
水を噛んだ時にでた魚

カレントの上をスキッピングででた魚
このスキッピング〜のダイビングアクションは
任意でも簡単にできる。
リトリーブスピードの変化一つ
ジグミノーと言うカテゴリーらしいけど
なんだか?
正直なんのカテゴリーかわからないアイテム
37gと言う高比重ルアーとは思えない
浮き上がり能力
置いたり、流したりするアイテムではござません。
トップ、水面下、フォール
かなり役立つアイテム(^ ^)
この秋発売予定となってます。
是非お試しください。
河川も短時間ですが、

ナレージのボトム責め

シャルダスでの岸責めで

珍しいブラックバスなど
現在先日の雨で魚を見失ってる状態です 笑
iPhoneからの投稿
連休中夏の日本海にしては、連日荒れてた。
夏の日本海は基本台風前後がサラシを生み出し
そのサラシがファクターとなり良い釣果になる
しかし今年は良いサラシがあっても魚が皆無
その思いと裏腹にサラシのでない場所で
カタクチや、豆アジを追いかけて
ボイルが発生してる。
身を隠し効率良く食うって感じじゃなくて
「食うもん居るし、とりあえず食うべ」
って感じ。
ショアからどうやっても届かない距離。
オフショアの領域だ。
そんな魚追いかけても仕方ないので
オフショアに近い環境下を探す。
しっかり水深、潮流、ベイトがあって
ショアから100m以内
嘘だろ?って思うくらいサラシにはついてない
夏磯はトップウォーターがメインとなるが
良く飛んで70mか?それ以下か。
シーライド逆付けのスキッピングがかなり有効
だけど、頗るバレる。
とにかくバレる。
トップウォーターとは違い、ここぞと言う場所で
フォールで誘える。
でもバレちゃう。
そこに登場したのが「バシュート105s」

本来オフショアのナブラ打ちのアイテム
もちろんショアからも可能
大型青物を見据え貫通ワイヤー採用
センターウェイトの恩恵で
水平アクション
ローリングフォール
飛距離はセンターバランスにより
「かっ飛び」とは言えないけど
十分な飛距離約90m
こちらも空力で飛ばす設計の為
ブローウィン同様
「バッドから綺麗に投げる」
力任せのキャストはルアーが回ってしまうので
相当飛距離が落ちる。
難しい表現だけど
ゆったりシャープに投げる。
アクションの方は
ブルーブルーテスター上宮氏の
ログにも書いてあったが
背中のもっこりが「水を掴む」。
スキッピングも基本早巻きで
小さな波の変化でオートマチックに水を噛む。
このアクションが魚から良い反応がある。

相当沖から引っ張ってきて足元でミスバイト
バシュートをそのまま入れ
フォールで獲った魚
もちろん手前は先に探り済み

サラシがダメで、鳥が突っついてた場所から
早巻きスキッピングで
トップみたいなド派手なバイトではなくて
水を噛んだ時にでた魚

カレントの上をスキッピングででた魚
このスキッピング〜のダイビングアクションは
任意でも簡単にできる。
リトリーブスピードの変化一つ
ジグミノーと言うカテゴリーらしいけど
なんだか?
正直なんのカテゴリーかわからないアイテム
37gと言う高比重ルアーとは思えない
浮き上がり能力
置いたり、流したりするアイテムではござません。
トップ、水面下、フォール
かなり役立つアイテム(^ ^)
この秋発売予定となってます。
是非お試しください。
河川も短時間ですが、

ナレージのボトム責め

シャルダスでの岸責めで

珍しいブラックバスなど
現在先日の雨で魚を見失ってる状態です 笑
iPhoneからの投稿
- 2017年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
正宗友祐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント