プロフィール

正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
 - 昨日のアクセス:69
 - 総アクセス数:700264
 
QRコード
▼ ブログ
- ジャンル:日記/一般
 
    ブログの意義
    
    テクニックの勉強
最新情報の収集
誰かのチェック
他なんかあったかな?
まぁいいや。
・良くある
・〇〇に変えて〜
・革命的〜
・〇〇して〇〇したら〜
ココら辺はテスターの定型文みたいな所があって、基本的に結果をブログという形に整えているだけで、特別為になる物じゃない。
なんでかって日本全国状況変われば通用しない訳ですよ。
「売り込み軸」で書かれた情報は見なくて良いと思います。
そもそも自分で探求するから楽しい訳であって、嘘か本当かわからない記事なんて見る価値ないと思ってる(今の時代ね)
わからない事はGPTに聞いたらいい。
メーカーは「ビジネス」軸という事を忘れないで、メーカーが提供している物を「自分で精査して」購入する方が幸せになります。
「ブランディング」これは思ってもない事言うて、価値を上げるワード
謙虚だったり、とりあえずしゃべって少し理論的な事を入れ込む。
「凄く良い人」ってなるんだけど、これもビジネス
で、ビジネスって感じにくい方法。
ダサイ昔ながらの方法は「いゃー変えて一投で連れましたねー」って馬鹿なのかな?って思うワード。
確かにそんな経験自分もしたけど、そこにファクターがあるとは思えない。
だって他試してないから。
ブログって本当に面倒なツールだ。
FIMO相変わらず遅いなぁ。
- 2023年7月10日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント