プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:683260
QRコード
▼ 潮位のタイミング
前回の釣行は4/28


今回の記事は4/30の出来事
祝日なのだけど、仕事があるため
日の出から約2時間
答えは前回の釣行で見つけているので
イージーな気持ちで挑む。
GWと言え水温は16度ほど
朝方はとても寒い。
セットはブローウィン125F
本当はシャルダスがサクッと答えが出る
のだろうが、楽しむ事を考え
ブローウィン125F
フックはオリジナルで確か#6?
だったと思う…
今回fimo#5でセッティング
リングは…
これでも浮力が少し高め。
俺が好きなフローティングミノーは
ゼロテンションでレンジをキープできる
サスペンドに近い状態にする事。
#4番では恐らくシンキングになるだろう。
Fimo#5にBlueBlue肉厚スプリットリング#4
かなと思っている。
発売までには海水サスペンドセッティングを
見つけ出したい。
因みに165Fは
SPMH#3 リング#4 でスローフローティング
SPMH#3肉厚リング#4でスローシンキング
前回の潮位のタイミングは下げ8分が
丁度朝マズメでこのタイミングが非常に重要で
今回は下げ5分
この潮位ではあまり良くない。
マイクロベイトが安全な場所に避難出来てしまう
潮位が低くなればベイトの逃げ場は少なくなる。
時間が限られてる為最干潮までは待てない。
思いの外渋い。
シャルダス14に変更
澄潮の為20より速く巻いて
あまり見せない作戦。
ポイントは足元だけど、ブローウィンで
一発見切られただけ。
シャルダス14でフルキャスト
沖から引っ張り手前でタメて食わす。
なのでエッジには立たないで、
エッジから3m程後ろに立ちを位置を決める
引き波、ヨレを利用してシャルダスをタメる
強すぎる場合はティップを送るなど
テンションを調節してあげると良い。


タメた事で丸呑みのバイトへ持ち込めた。
サイズはイマイチ上がらないけど
魚影は追えている。
とにかく海に通って魚の位置を把握しておきたい。
- 2018年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
正宗友祐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント