プロフィール
あい
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:271110
▼ フィッシングショーOSAKA 2014
- ジャンル:日記/一般
毎年楽しみにしている一大イベント。
一年の節目と同時に始まりといった感がある。
ただ…今年はimaさんはブースを出されない。
詳細はこちら http://p.tl/DjsY
福岡・静岡・新潟・東北エリア・千葉。
ちょっと大阪からは行きにくいので辛いとこですが、お近くの方は是非!
imaさんといえば、イベント内容のユニークさも抜群で、
ほとんどそれ目当てやったところもある私は、
前日まで行くか行くまいか迷った末...
やはり、詣でることにした。
全国的に大寒波。
大阪も雪やら冷たい雨やら降る中やったけど、
そんなん関係なく凄い人やった。
普段はショーケースの中にあるようなものや、
サイトなどでしか見たことないもの、
さらにまだ未発売のものに触れてみたり、
それぞれのスペシャリストさんにお話を聞けたりの、
釣り好きにとっては大チャンスのイベントである。
とは言え、私の場合、
ブースのデザインや見せ方なども気になってしまう。
大きなブランドは、すでに確立されたイメージがあるので、
例えシンプルに、性能やデザインの訴求に重点を置いていたとしても、
華々しく魅力的である。
一方、他にはない個性や世界観を作り出しているところもあり、
見ていて思わず微笑んでしまうくらいに楽しい。
なんといっても、ほとんどの人にとって釣りは楽しい趣味なのだから。
見せ方うんぬんというより、
商品そのもので、個性を十分に発揮しているブースも。
人目でわかる、某ブランド...
などと見て回り、
とあるブースに噛り付いてたところ、
友達に発見された。
釣り友というか、飲み友というか?
Sちん。
続いてお会いしたのは谷さん♪
さらに私のお気に入りショップFishrolicの美人店員さん。
ジャッカルの大ちゃん。
大人気の有名プロのアングラーさん、テスターさんが
あっちにも、こっちにも。
レッド中村さんも。
憧れの女性アングラーさんともお会い&お話することができた。
他にも数名の方々に、この場を借りてご挨拶することができ、
やはり来て良かったという有意義な一日となったのだけど。
まだ終われへんよ。
数々のブースの中から、
個人的であるが、今年の目玉を発見したのでご紹介。
こちら。
The Wavefisher Fishing Line Hauler System!!
海外の方しかおられなかったので、
英語やったけど…
ニュージーランドではメジャーです。
これをぶっ飛ばしたら、普通のショアーからでは狙えないレンジの
さらに遠くが狙えるのです。
らしい。
これは…釣りというジャンルになるか否か。
という問題はさておき、是非日本にも。
なぜなら、私が見たいから。
後から通訳さんが来られたので、
さらに聞いてみた。
あのー、これでアタリとかわかるのですか?
主に何を狙うんですか?
すると一言、
シャーク。
翻訳してもらわなくても、わかったで。
スナップいろいろ。
この後、会場をミナミに移して...
全国各地からも来られたアングラーさん達との交流会で盛り上がった。
今年も頑張ろう。
とりあえず、ビール。
iPhoneからの投稿
- 2014年2月10日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント