プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:104038

QRコード

2018年GW鳥取遠征一日目二日目

ご無沙汰しております。
今年もこの季節がやってきました。
GW鳥取遠征。
今年は全然釣りに行けてない。仕事が忙しくて。
3月に一回行っただけ。
完全に釣り勘が鈍っていると思われる状況。
でも久しぶりの釣りにテンションは高めです。
1日目。
午前中に鳥取着。
友人達との合流は夕方からなので、釣り具店を巡ったり、…

続きを読む

ホーム初戦

ご無沙汰しております。
仕事が忙しくなんと正月以来の釣行。こんなに間隔が空いたのは始めてかも。
3/14の釣行です。
仕事が終わり三重県ホームエリアに直行。休憩しつつ向かったので4:00に現着。
ここに来るのもいつ以来だ?ホームエリアなはずなのにw
毎年冬の時期はここでメバルゲームをしていますが、今年は出来てい…

続きを読む

2018年新春南紀遠征

  • ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます。
2018年も宜しくお願いいたします。
2009年にソルトルアーゲームを始めて、2011年にシーバスゲームに本格的に取りかかり、2014年にはfimoでブログを始めて、また新しい年の始まりです。
年末の遠征から実家に戻り、ウェーダーも乾かぬうちに、年始の遠征ですw
1/1~4の釣行です。
ほとんど…

続きを読む

本年もお世話になりました。

  • ジャンル:釣行記
12/30~31の釣行です。
今回は南紀サーフと河川への年末遠征です。
3:00にエントリー開始。
この時期にこの数年来ていますが、来る度に河口の形状が大きく変わる川。
今年はどーなっているか?
去年はフルキャストしたら対岸に届くくらいに狭まっていた河口。
今年は向こう岸には絶対届かないくらいに拡がってました。
何年…

続きを読む

ご無沙汰しております。

たいへんご無沙汰しております。
ここ最近アプリから再度ログインを求められIDとパスワードが違うという事態にw
メールアドレスのドメインが間違ってたという初歩的なオチ…
このログインができなかった間、ソルト釣行はなかなか忙しくて一回だけ…
今回のログは時間が経ってしまいましたがそのときの釣行です。
11/16~17の…

続きを読む

『アウェイの洗礼』的ゲーム:兵庫県淡路島編・後編

10/4~6の釣行です。
淡路島編・後編です。
二日目15:00頃から実釣再開。
兵庫県東部佐野新島をチェック。
明日は東の風が強力に吹く予報。淡路島東部では釣りができなくなると思われるので、今日のうちに淡路島東部をやりきっておきます。
深さがあるので鉄板系で探ります。
コアマン PB-20にバイト。
淡路島一匹目はこの…

続きを読む

『アウェイの洗礼』的ゲーム:兵庫県淡路島編・前編

10/4~6の釣行です。
前回のログで予告した通り今回は『アウェイの洗礼』的ゲーム。
今回のアウェイの地は、
兵庫県淡路島‼
実は、淡路島で釣りをするのは今回で二回目。
一回目は、淡路島観光ホテルさんに宿泊して、ホテルのプライベート釣り場で釣りをしました。
今回はホテルに宿泊しないのでプライベート釣り場の利用…

続きを読む

2017年夏鳥取遠征六日目(最終日)

2017年夏鳥取遠征六日目。最終日。
5:00目が覚めると雨が上がっていたので、市内河川の河口部へ。
ミノーだともう見切られそうな明るさになっているので、鉄板やバイブレーションで沈み根やカケアガリを攻めます。
いい感じの濁りですが反応なし。
堤防の外側、海の方をトップで攻めてみると、
ダイワ モアザンTD-ソルトペ…

続きを読む

2017年夏鳥取遠征四日目&五日目

2017年夏鳥取遠征四日目。
今日は洗濯day。
コインランドリーで洗濯乾燥。この季節これをやっておかないと車中の臭いがとんでもないことになってしまいます((( ;゚Д゚)))
そして夕マヅメ根魚狙い。
初めてブレードの付いたジグヘッドのスイミングを試してみます。
しかし数投目で根掛かりロスト⤵また試してみます。
この日…

続きを読む

2017年夏鳥取遠征三日目

2017年夏鳥取遠征三日目。
今日は遠征のメインイベント。
沖磯ヒラマサ狙い❗
天候は心配していましたが波は少し下がってひと安心。
天候は曇り時々雨。どぴーかんな天候よりマシか?
釣り座に到着。
チャンスはやはり到着後1・2時間。
タックルを準備してダイビングペンシル投入!
しかしうねりが強くなかなか上手いこと…

続きを読む