プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:106509
QRコード
▼ バラシても諦めない‼
10/26の釣行です。
このハイシーズンに一月ぶりの釣行><
しかもよりによって長潮…思い通りには行きませんなぁ~
2:30、河川中流で実釣開始。
本当はもっと水位が下げてるのが望ましいのですが…でもライズはしてるみたい。
しかし、流れがない…このポイントで流れがないってのもウマイこといってないというか…
本流は対岸?しばらく来てないので地形が変わったか?
しばらく探るも反応なく、朝マヅメ堤防へ移動。
暗いうちは沖目を探っても効率が悪いので、手前を意識して探るも反応なく明るくなってきます。
明るくなると周りの状況がよく分かってきます。
やはり潮はやはり利いてなく、潮目はなし。
でもベイトはいるみたい。カモメがまわってるし、ライズらしきものも時折出ます。
ダイワ モアザンTDペンシル110Fを投入すると反応あり❗モジります。
しつこく数投後にバイト!しかしバラシ…三尾連続…
なんか寄せんの下手になってんちゃう⁉
上での反応がなくなってきたので、バスディ レンジバイブ70ESを投入。底を取ってからの巻き上げでバイト‼…も、バラシ…針…付いてるよね?w
ここでもう一度TDペンシル95Fを投入(110Fはラインブレイクでロスト…)
そしてバイト‼

なんとか一本…ちっこいけどw
針はずしに手こずったので計測はなし。
その後、


2尾連続❗
今年はベイトが多いので、水深のあるこのポイントでも日中でもトップは好調。
またトップの反応がなくなってきたので、鉄板投入するも反応なし。
ここでレンジバイブを投入、からのバイト‼
そしてバラシ‼
もうこの針ダメだ‼w
何度も針をチェックして、針のせいにするヤツ。
チェックする度にサクサクなのを確認…
ちょっと立ち位置を変えてチェック。
トップでも時折モジリ。でも反応は薄い。
鉄板を投入するも反応なし。
そろそろ撤収を意識する時間となり、一応ってことでレンジバイブを再々投入。
そしてバイト‼w
今日のレンジバイブは神ってる‼

なんとか、ようやく一本w
9:00休憩入りです。
15:00実釣再開。
朝マヅメ堤防は人が多そうだったので、河口で実釣再開。
このポイントもまだ潮位が高い。
でも徐々に下げと川の流れが利いてきて、シーバスライズらしきものも出てきて雰囲気満点。
しかしライズ出過ぎw追われてるのはイナっ子か。
こういう時って難しい思い出しかない。
TDペンシル、Xクロス、ラムタラ、チビバデル、ごっつぁんミノー、ソラリア、サスケ烈波、サスケSS95、パンチラインマッスル、スライドベイトヘビーワン、ミニエント等々…
ライジャケに積み込んだルアーをローテするも完敗。
ここで雨が強く降ってきて、車に撤収するはめに。
雨はすぐ止みましたが、そのまま納竿となりました。
一応今回ショアジギも出しましたが、反応はありませんでした。もう今年は終わりなのかな?
次回からは川シーバスに専念したいと思います。
おまけ。

へら鮒始めましたw
Android携帯からの投稿
このハイシーズンに一月ぶりの釣行><
しかもよりによって長潮…思い通りには行きませんなぁ~
2:30、河川中流で実釣開始。
本当はもっと水位が下げてるのが望ましいのですが…でもライズはしてるみたい。
しかし、流れがない…このポイントで流れがないってのもウマイこといってないというか…
本流は対岸?しばらく来てないので地形が変わったか?
しばらく探るも反応なく、朝マヅメ堤防へ移動。
暗いうちは沖目を探っても効率が悪いので、手前を意識して探るも反応なく明るくなってきます。
明るくなると周りの状況がよく分かってきます。
やはり潮はやはり利いてなく、潮目はなし。
でもベイトはいるみたい。カモメがまわってるし、ライズらしきものも時折出ます。
ダイワ モアザンTDペンシル110Fを投入すると反応あり❗モジります。
しつこく数投後にバイト!しかしバラシ…三尾連続…
なんか寄せんの下手になってんちゃう⁉
上での反応がなくなってきたので、バスディ レンジバイブ70ESを投入。底を取ってからの巻き上げでバイト‼…も、バラシ…針…付いてるよね?w
ここでもう一度TDペンシル95Fを投入(110Fはラインブレイクでロスト…)
そしてバイト‼

なんとか一本…ちっこいけどw
針はずしに手こずったので計測はなし。
その後、


2尾連続❗
今年はベイトが多いので、水深のあるこのポイントでも日中でもトップは好調。
またトップの反応がなくなってきたので、鉄板投入するも反応なし。
ここでレンジバイブを投入、からのバイト‼
そしてバラシ‼
もうこの針ダメだ‼w
何度も針をチェックして、針のせいにするヤツ。
チェックする度にサクサクなのを確認…
ちょっと立ち位置を変えてチェック。
トップでも時折モジリ。でも反応は薄い。
鉄板を投入するも反応なし。
そろそろ撤収を意識する時間となり、一応ってことでレンジバイブを再々投入。
そしてバイト‼w
今日のレンジバイブは神ってる‼

なんとか、ようやく一本w
9:00休憩入りです。
15:00実釣再開。
朝マヅメ堤防は人が多そうだったので、河口で実釣再開。
このポイントもまだ潮位が高い。
でも徐々に下げと川の流れが利いてきて、シーバスライズらしきものも出てきて雰囲気満点。
しかしライズ出過ぎw追われてるのはイナっ子か。
こういう時って難しい思い出しかない。
TDペンシル、Xクロス、ラムタラ、チビバデル、ごっつぁんミノー、ソラリア、サスケ烈波、サスケSS95、パンチラインマッスル、スライドベイトヘビーワン、ミニエント等々…
ライジャケに積み込んだルアーをローテするも完敗。
ここで雨が強く降ってきて、車に撤収するはめに。
雨はすぐ止みましたが、そのまま納竿となりました。
一応今回ショアジギも出しましたが、反応はありませんでした。もう今年は終わりなのかな?
次回からは川シーバスに専念したいと思います。
おまけ。

へら鮒始めましたw
Android携帯からの投稿
- 2016年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント