プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:104142
QRコード
▼ 2019年GW鳥取遠征(前編)
2019年GW鳥取遠征。
たいへんご無沙汰しております。
仕事の方が忙しく、まさかまさかの年末年始遠征以来の釣行。
あぁ、釣りがしたかった。
準備している時間もあまりなくてタックルボックスは年末年始遠征のまんまという状態。
これで釣れるのか?釣りになるのか?
今回は年号跨ぎ遠征。その辺のご祝儀があっても良いんじゃない?
初日。午前中鳥取着。
釣具店をまわっていつも集まる港へ。
友人と合流して少し竿を振る。
少しして他の友人たちと合流すべく鳥取港へ移動。
港内でアジ&甲イカを探る。
ここで合流した友人が甲イカを二枚上げて最近の近況報告も兼ねて夕御飯。
ここで今週の方向性を粗方決めて釣具店で更に友人たちと合流。そしていつもの港へ移動。
いつもこの季節にはアジが港あるいは港外側に入ってきているが今年は不調の様子。
浅くなったからだとか、冬に雪が少なかったからだとか、諸説ありますw
それでも投げなければ魚は見つけられないのでとりあえず港の内外を探ります。
しかし情報通りノーフィッシュ。
少しみんなと話をして解散。
自分は市内河川へシーバスゲームへ。
まず一ヶ所目。
手前に流れは弱く、どうやら対岸の方が本流らしい。
しかし先程先行者の方が上がられたところなので少し時間を空けた方が良さそう。
とりあえずこちら側を探る。
表層から下へとルアーをローテーション。
一通り探って反応がないので移動。
ここで少し河から離れて鳥取港へ移動。
鳥取港ではコノシロが入っているらしいので、それに付いているであろうシーバスをねらう。
何ヵ所か港内をランガンするが反応なく移動。
時間的に朝マヅメ前の最後の移動。
最初に入ったポイントの対岸に移動。
やはりこちら側は流れが良い感じに効いている。
最初にチョイスしたのはアピア ラムタラバデル。
着水後、ライン先行で流す。
影に入った辺りで何か触った感じがした気がした。
もう一度同じところにキャスト。
ラインを下流側にさびいてラインをルアーより先行させて流す。
大きなU字。
リールは巻くけど、ラインをたるませ過ぎない程度に巻く。
先程と同じところに差し掛かった辺りでバイト!
久しぶりの魚なので超慎重にw

76センチ。
鳥取自己新シーバス。
そして朝マヅメ。
河川河口部に移動して探るも反応なく休憩入り。
二日目。
風呂&仮眠後、友人から入電。
どうやら甲イカを狙って集まっているらしい。
既に何枚かの釣果もある模様。
合流後自分も竿を出す。
自分は何とか二枚キャッチ。

アタリは取れずにシャクったら掛かってたってヤツ。
ちゃんとアタリを取れるようにならなければ。
今日はここで解散して、ある友人宅へ釣具の改造とカゴ釣りのレクチャーを受けるべく移動。
数時間話し込んで、友人と別れる。
この日は雨が激しく降っていたので諦めて休憩。
他の友人とアジ探しをする予定だったけど、さすがにこの雨はキツイ。
朝マヅメ手前頃、雨が小康状態になったので、市内河川&鳥取中部エリア河川を見て回る。
完全に明るくなっていたが、鳥取中部河川にコノシロが入っていたのが確認できたので良しとしよう。
休憩入り。
三日目。
この日は鳥取港で、デーゲームアジングからスタート。
いつもは回らないところまで探るけど無し…
今年はアジングがかなりキツイ…
いつもの港へ戻りアジング。
ここで念願のアジのバイト!
しかし抜き上げてリーダーを持った瞬間ポロリ…落下。
まあまあのサイズだったのでショック。
そのあとしばらく釣りして喋り込む。
この時点で年号が令和に切り替わる。
年号が変わったからといっていつも通りw
ここで友人と別れて自分はシーバスゲームへ。
今日の午前中、大量のコノシロを確認した鳥取中部河川へ足を伸ばす。
案の定コノシロがしっかり入っている。
が、しかしアングラーもいっぱい入ってるw
どうやらその多くは河川外側でアジ狙いの餌師の模様。
自分は河川内側。こちらも少し人が。
邪魔にならないところで竿を出す。
最初にチョイスしたのはまたもやアピア ラムタラバデル。
スローに表層をただ巻き。
数投目でバイト!

コノシロを食べているのであろう、腹パンシーバス。
新年号一尾目のシーバス。
しかしそのあとは残念ながら追加ならず。
もう少し河川に入ってた個体が居たはずなので残念。
明るくなって休憩入り。
後半へ続く。
シーバス用。
ロッド : Apia ANGEL SHOOTER 96M
リール : DAIWA morethan2510PE-H
ライン : 東レ SEABASS PE POWERGAME 1.0号
リーダー : ナイロン20lb
ルアー :
たいへんご無沙汰しております。
仕事の方が忙しく、まさかまさかの年末年始遠征以来の釣行。
あぁ、釣りがしたかった。
準備している時間もあまりなくてタックルボックスは年末年始遠征のまんまという状態。
これで釣れるのか?釣りになるのか?
今回は年号跨ぎ遠征。その辺のご祝儀があっても良いんじゃない?
初日。午前中鳥取着。
釣具店をまわっていつも集まる港へ。
友人と合流して少し竿を振る。
少しして他の友人たちと合流すべく鳥取港へ移動。
港内でアジ&甲イカを探る。
ここで合流した友人が甲イカを二枚上げて最近の近況報告も兼ねて夕御飯。
ここで今週の方向性を粗方決めて釣具店で更に友人たちと合流。そしていつもの港へ移動。
いつもこの季節にはアジが港あるいは港外側に入ってきているが今年は不調の様子。
浅くなったからだとか、冬に雪が少なかったからだとか、諸説ありますw
それでも投げなければ魚は見つけられないのでとりあえず港の内外を探ります。
しかし情報通りノーフィッシュ。
少しみんなと話をして解散。
自分は市内河川へシーバスゲームへ。
まず一ヶ所目。
手前に流れは弱く、どうやら対岸の方が本流らしい。
しかし先程先行者の方が上がられたところなので少し時間を空けた方が良さそう。
とりあえずこちら側を探る。
表層から下へとルアーをローテーション。
一通り探って反応がないので移動。
ここで少し河から離れて鳥取港へ移動。
鳥取港ではコノシロが入っているらしいので、それに付いているであろうシーバスをねらう。
何ヵ所か港内をランガンするが反応なく移動。
時間的に朝マヅメ前の最後の移動。
最初に入ったポイントの対岸に移動。
やはりこちら側は流れが良い感じに効いている。
最初にチョイスしたのはアピア ラムタラバデル。
着水後、ライン先行で流す。
影に入った辺りで何か触った感じがした気がした。
もう一度同じところにキャスト。
ラインを下流側にさびいてラインをルアーより先行させて流す。
大きなU字。
リールは巻くけど、ラインをたるませ過ぎない程度に巻く。
先程と同じところに差し掛かった辺りでバイト!
久しぶりの魚なので超慎重にw

76センチ。
鳥取自己新シーバス。
そして朝マヅメ。
河川河口部に移動して探るも反応なく休憩入り。
二日目。
風呂&仮眠後、友人から入電。
どうやら甲イカを狙って集まっているらしい。
既に何枚かの釣果もある模様。
合流後自分も竿を出す。
自分は何とか二枚キャッチ。

アタリは取れずにシャクったら掛かってたってヤツ。
ちゃんとアタリを取れるようにならなければ。
今日はここで解散して、ある友人宅へ釣具の改造とカゴ釣りのレクチャーを受けるべく移動。
数時間話し込んで、友人と別れる。
この日は雨が激しく降っていたので諦めて休憩。
他の友人とアジ探しをする予定だったけど、さすがにこの雨はキツイ。
朝マヅメ手前頃、雨が小康状態になったので、市内河川&鳥取中部エリア河川を見て回る。
完全に明るくなっていたが、鳥取中部河川にコノシロが入っていたのが確認できたので良しとしよう。
休憩入り。
三日目。
この日は鳥取港で、デーゲームアジングからスタート。
いつもは回らないところまで探るけど無し…
今年はアジングがかなりキツイ…
いつもの港へ戻りアジング。
ここで念願のアジのバイト!
しかし抜き上げてリーダーを持った瞬間ポロリ…落下。
まあまあのサイズだったのでショック。
そのあとしばらく釣りして喋り込む。
この時点で年号が令和に切り替わる。
年号が変わったからといっていつも通りw
ここで友人と別れて自分はシーバスゲームへ。
今日の午前中、大量のコノシロを確認した鳥取中部河川へ足を伸ばす。
案の定コノシロがしっかり入っている。
が、しかしアングラーもいっぱい入ってるw
どうやらその多くは河川外側でアジ狙いの餌師の模様。
自分は河川内側。こちらも少し人が。
邪魔にならないところで竿を出す。
最初にチョイスしたのはまたもやアピア ラムタラバデル。
スローに表層をただ巻き。
数投目でバイト!

コノシロを食べているのであろう、腹パンシーバス。
新年号一尾目のシーバス。
しかしそのあとは残念ながら追加ならず。
もう少し河川に入ってた個体が居たはずなので残念。
明るくなって休憩入り。
後半へ続く。
シーバス用。
ロッド : Apia ANGEL SHOOTER 96M
リール : DAIWA morethan2510PE-H
ライン : 東レ SEABASS PE POWERGAME 1.0号
リーダー : ナイロン20lb
ルアー :
- 2019年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント