プロフィール

島んチュ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:285801

QRコード

仕事帰りにブリ連発!

道具やルアーを揃えて
いざ魚を釣ろうと思うと
魚がいなくなってるなんて
よくある話ですが
ブリ捕獲用にギャフの先を研いで
いざって思うと魚の姿はなし(笑)
1週間たって夕方の潮も良くなり
どうかなぁといつものように
車を走らせてると海面は静かな感じだが雰囲気的に出そうだなぁとタックル準備!
セットアッパーを…

続きを読む

ランディングツールの購入使用歴

先日釣り上げた念願の初ブリ
fimoニュースにも掲載されてしまいました。
念願の初ショアブリ
ランディングネットによる取り込みでしたが
魚がネットに入りきる前に
フックがネットにかかったのですが
魚がうまく反転して自らネットにおさまり
無事キャッキ出来ました(^^;)
しかし、正直なところ不安要素ありありです
不安…

続きを読む

ポロリからのリベンジ、記録更新ブリ!

先日の初ショアブリ
該当ログ
 その興奮冷めやらぬ2日後
ギリギリブリサイズの魚をかけ
ランディングまで持ち込んだのに
魚がネットに入る前に
フックがネットに引っかかり
アタフタしてる間にポロリ
海にお戻り頂きました(T_T)
その日は帰りに釣具屋ハシゴして
ギャフを探すけど良いのが無くて
帰ってネットで探して速攻…

続きを読む

念願の初ショアブリ

年が明けて初めてのログアップ!
明けましておめでとうございます!
今年の初フィッシュはアラカブちゃんでした^^;
話を本題に戻して
昨シーズンから本格的に狙っている
鹿児島市内近郊で釣れるショアブリですが
これまでの釣果は昨シーズンのハマチ2本のみでブリサイズはいまだに釣っていません。
朝夕のマズメは
潮目や…

続きを読む

初ヒラメは突然に!

この日は早朝にショアラバで
お目当ての塩焼きサイズの真鯛に
良型のマゴチを釣り上げていたので
昼休みフィッシングは
ショアラバじゃなくて
青物釣りたいなぁと。
しかし青物シーズンなのに
ナブラ、ボイルを全然見かけないし、
青物いるとしたらボトムベッタリなのかな?と思ったりで
前日に購入した60gの格安ジグで
ジ…

続きを読む

相変わらずショアラバで真鯛にハタ、マゴチ!

青物のシーズンなので
静かな海でも青物プラグを投げますが
しばらく投げたら諦め
相変わらず反応の良い
ショアラバばっかり投げてます^^;
昼休みには塩焼きサイズの真鯛や
(もちろんリリース)
条件が合えばボトムをネチネチ攻めるとチビモンが反応してくれ
週末の夕方には
仕事が終わって10分程で
食べ頃サイズのキレイ…

続きを読む

ショアラバでマゴチ、波動を変えてチャイロマルハタ!

前回のログから
バカの1つ覚えみたいに
タイラバ投げて鯛を狙うけど
釣れないんで
ボトムをネチネチ攻めて
やっぱりいるよね、マゴチ!
別の日は
最近ルアーフィッシングを
始めたばかりの後輩とショアラバ!
後輩が「コツコツあたります!」
と言うのでよく見てると
かけあがりの地形なのに
かなりスローに巻いてて
ボト…

続きを読む

釣れないサゴシと好反応のショアラバ

すっかり朝晩涼しくなってきました!
涼しい通り越して寒いと感じる方が
多数だと思いますが
暑いのが苦手なんで
過ごしやすいッス(笑)
さて相変わらず
朝夕のマズメには
サゴシがベイトに付いてますが
これまでのピョ〜ン、ピョ〜ンと
跳ね上げて捕食するのではなく
海面に飛沫を上げながら
S字をきるようにベイトを捕…

続きを読む

自作ネクタイで記録更新のショア真鯛

これまたタイムラグがあるますが
総魚種戦の序盤だったか
届け物をしてくれたさむさんと
職場の港でなんか釣れないかなぁと
さむさんはショアキャスティングタイラバ、僕はスーパーライトショアジギングだかで釣りしてると
さむさんが早々に40upの真鯛をHIT!
よくよく聞くと
自作のカーリーネクタイで
動きを見せてもらう…

続きを読む

パターンの変わるサゴシ

なんかいろいろあって
久しぶりの投稿^^;
少しタイムラグがあるけど
毎年10月前後の運動会シーズンになると
職場の港で僕を悩ます




サゴシ(笑)
今年は総魚種戦のあった9月後半から
仕事中にピョンピョン飛び跳ねて
マイクロベイトを捕食するので
気になって気になって
退治しないと気が済まない(笑)
けれど…

続きを読む