プロフィール
島んチュ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 仕事帰り釣行
- 昼休み釣行
- 仕事前釣行
- 料理
- 鯛ラバ
- 休日釣行
- 日記
- 晩酌
- エギング
- ロックフィッシュ
- フラットフィッシュ
- シーバス
- スーパーライトショアジギング
- ショアタイラバ
- 岸ジギ
- 家族
- 釣り人あるある!
- サゴシ
- オフショア
- 真鯛
- タコ
- 青物
- ライトゲーム
- アジ
- メッキ
- ワーム
- リールメンテナンス
- レシピ
- カタボシパターン
- ロックジャーク140s
- 凄腕
- 港湾
- PB--20
- スーパーXワイヤー×8
- ブログキャンペーン
- カナタ
- セットアッパーDR
- KEN3リグ
- fimoニュース
- Good Game
- 思い出フィッシュ
- 買っちゃった
- 便利アイテム
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- 今年の夏休み
- ヒラスズキ
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ダイソー釣具
- ロッド
- fimoオリカラの秋
- fimoブラック
- X-80
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:296113
QRコード
▼ 念願の初ショアブリ
年が明けて初めてのログアップ!
明けましておめでとうございます!
今年の初フィッシュはアラカブちゃんでした^^;

話を本題に戻して
昨シーズンから本格的に狙っている
鹿児島市内近郊で釣れるショアブリですが
これまでの釣果は昨シーズンのハマチ2本のみでブリサイズはいまだに釣っていません。
朝夕のマズメは
潮目やベイトの溜まりそうなヨレ
そして、空からベイトを狙っているカツオドリを探しながら投げていますが釣果にはつながっていません(T_T)
それでも大きい群れではないものの
何度かブリのボイルを見かけることもあり
大きく期待しますが届きそうだけど届かないところで離れていってしまいます。
先週末も早々に仕事が終わり
夕マズメどこで投げようか?と
車を走らせていると
30羽ほどのカツオドリを発見!
すぐさま車を近くに停めて
タックル準備して10分程投げるが
カツオドリは飛んでるだけだし
そのうち数も少なくなり
肝心のボイルもないので移動しようと
タックルをトランクになおして
ふと海を見るとボイル( ゚д゚)ハッ!
慌ててタックル準備しなおして
ミノーを投げるけどはるか沖で
カツオドリミサイルが海へ連射(笑)
魚は沖に行ったかなぁと予想して
パンプキンに変えて3投し
音や飛沫で魚を寄せるイメージでアピール!
次はセットアッパーDRに変えて
寄ってきた魚を釣る!
、
、
、
、
あくまで妄想です!
妄想、、、、
のつもりが
が
ガッ
ガッ
ガツ
ジィジィーー
ヒッ、ヒッ、HIT!
HITする前に
「かかったら、
あわせを入れる
あわせを入れる」と
呪文のように唱えてたので
しっかりとあわせを入れると
かかった魚は緩めのドラグを出していく
さすがに緩すぎるだろうと少しずつ締めるけど
今度は
「焦るな
ゆっくり慌てない
おちつけ」と
呪文のように唱えて心を落ち着ける!
ドラグが出る時は出させて
無理せずゆっくりやりとり
思ってたより重量感があるので
ブリなのか半信半疑になるが
見えてきた魚体にテンションあがる(≧▽≦)
メーター有るんじゃないかと思える魚体をみて
「落ち着け、あわてるな」と
再び呪文のように言い聞かせ魚をコントロール
沖で走らせたかいあって魚はおとなしく
ランディングネットに入れる時に
フックがネットにかかったけど
魚がうまく反転して自らネットにおさまる。
おかにあげた魚体はメーターあるかと思う巨体

fimoメジャーで計測すると

94cmでメーターには及ばす。
それでも満足のサイズに
嬉しくて周りに見てる人がいないのを確認して思わずガッツポーズ!
落ち着いたところでよく見ると(・.・;)

コバンザメ?
確かめもせず弱る前にリリース!


その後、10分程投げるも
満足感と興奮で心ここにあらずなので納竿!
捌く前に重さを測るとジャスト8kgでした!
念願の初ブリが94cm、8kg!

大満足の思い出に残る魚になりました!
皆さん、今年も宜しくお願いします!
明けましておめでとうございます!
今年の初フィッシュはアラカブちゃんでした^^;

話を本題に戻して
昨シーズンから本格的に狙っている
鹿児島市内近郊で釣れるショアブリですが
これまでの釣果は昨シーズンのハマチ2本のみでブリサイズはいまだに釣っていません。
朝夕のマズメは
潮目やベイトの溜まりそうなヨレ
そして、空からベイトを狙っているカツオドリを探しながら投げていますが釣果にはつながっていません(T_T)
それでも大きい群れではないものの
何度かブリのボイルを見かけることもあり
大きく期待しますが届きそうだけど届かないところで離れていってしまいます。
先週末も早々に仕事が終わり
夕マズメどこで投げようか?と
車を走らせていると
30羽ほどのカツオドリを発見!
すぐさま車を近くに停めて
タックル準備して10分程投げるが
カツオドリは飛んでるだけだし
そのうち数も少なくなり
肝心のボイルもないので移動しようと
タックルをトランクになおして
ふと海を見るとボイル( ゚д゚)ハッ!
慌ててタックル準備しなおして
ミノーを投げるけどはるか沖で
カツオドリミサイルが海へ連射(笑)
魚は沖に行ったかなぁと予想して
パンプキンに変えて3投し
音や飛沫で魚を寄せるイメージでアピール!
次はセットアッパーDRに変えて
寄ってきた魚を釣る!
、
、
、
、
あくまで妄想です!
妄想、、、、
のつもりが
が
ガッ
ガッ
ガツ
ジィジィーー
ヒッ、ヒッ、HIT!
HITする前に
「かかったら、
あわせを入れる
あわせを入れる」と
呪文のように唱えてたので
しっかりとあわせを入れると
かかった魚は緩めのドラグを出していく
さすがに緩すぎるだろうと少しずつ締めるけど
今度は
「焦るな
ゆっくり慌てない
おちつけ」と
呪文のように唱えて心を落ち着ける!
ドラグが出る時は出させて
無理せずゆっくりやりとり
思ってたより重量感があるので
ブリなのか半信半疑になるが
見えてきた魚体にテンションあがる(≧▽≦)
メーター有るんじゃないかと思える魚体をみて
「落ち着け、あわてるな」と
再び呪文のように言い聞かせ魚をコントロール
沖で走らせたかいあって魚はおとなしく
ランディングネットに入れる時に
フックがネットにかかったけど
魚がうまく反転して自らネットにおさまる。
おかにあげた魚体はメーターあるかと思う巨体

fimoメジャーで計測すると

94cmでメーターには及ばす。
それでも満足のサイズに
嬉しくて周りに見てる人がいないのを確認して思わずガッツポーズ!
落ち着いたところでよく見ると(・.・;)

コバンザメ?
確かめもせず弱る前にリリース!


その後、10分程投げるも
満足感と興奮で心ここにあらずなので納竿!
捌く前に重さを測るとジャスト8kgでした!
念願の初ブリが94cm、8kg!

大満足の思い出に残る魚になりました!
皆さん、今年も宜しくお願いします!
- 2020年1月21日
- コメント(2)
コメントを見る
島んチュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント