プロフィール
hiro.d
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:126506
QRコード
▼ 地磯メバリング
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
翌日に普通の人であれば
人生で一回きりじゃないかと思うような
大切な儀式を控え
『攻めないでどうする!?』
『大人しくしといたら。』
とさんざん心の中で葛藤したあげく
Y師と生涯初の磯メバリングへ!
前回のK師の釣方の復習もしたかったので
魚自体は低活性でも
海況の良さそうな日を選んで釣行

磯自体も渡船屋さんも初だったので
磯の選択はお任せで
その磯が段々近づいてくるにつれ
適度な緊張感が
そして降り立ったのは
断崖絶壁のような場所
明るい内は地形をチェック

アフターの間は使い続けようと決めた
カブラを潮に乗せながら
扇状に探ってみるも
反応無し
ライトが必要な暗さになったとき
ようやく一匹目をキャッチ
ただ思った程潮が流れるわけでもなく
潮位が動いたのもほんのわずか
釣り上げたメバルは
空腹でバイトは深いものの
積極的に動いて捕食するほど
体力が回復していない感じで
あたり自体は非常に小さく
先日の釣り初めと同じような
フワフワパターンで
ほとんどの魚が反応してきました
今回はかなり渋々な結果でしたが
釣れ方やサイズから
エリア自体のポテンシャルは
高いと感じたので
折りを見て通ってみようと思います
人生で一回きりじゃないかと思うような
大切な儀式を控え
『攻めないでどうする!?』
『大人しくしといたら。』
とさんざん心の中で葛藤したあげく
Y師と生涯初の磯メバリングへ!
前回のK師の釣方の復習もしたかったので
魚自体は低活性でも
海況の良さそうな日を選んで釣行

磯自体も渡船屋さんも初だったので
磯の選択はお任せで
その磯が段々近づいてくるにつれ
適度な緊張感が
そして降り立ったのは
断崖絶壁のような場所
明るい内は地形をチェック

アフターの間は使い続けようと決めた
カブラを潮に乗せながら
扇状に探ってみるも
反応無し
ライトが必要な暗さになったとき
ようやく一匹目をキャッチ
ただ思った程潮が流れるわけでもなく
潮位が動いたのもほんのわずか
釣り上げたメバルは
空腹でバイトは深いものの
積極的に動いて捕食するほど
体力が回復していない感じで
あたり自体は非常に小さく
先日の釣り初めと同じような
フワフワパターンで
ほとんどの魚が反応してきました
今回はかなり渋々な結果でしたが
釣れ方やサイズから
エリア自体のポテンシャルは
高いと感じたので
折りを見て通ってみようと思います
- 2013年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
hiro.dさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント