プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:546876

QRコード

ハンドメルアー:下地作り♪

ルアーの作成工程♪
過去に何度かブログ上でやってますが・・・
まぁ自分の確認のためですかね。
先日のログ・・・
120番のペーパーをかけた後・・・
私の場合320番で完全に仕上げます♪
画像からだと、いまいちわかりませんね(笑)
そして、ここで登場のセルロースセメント。
ルアーの下地を作る大事な溶剤ですが、…

続きを読む

ハンドメルアー:成形(シェイピング)♪

組みあがった状態で止まっていたCategory-M130。
こいつを一気にシェイプしました♪
まずは4つ角を落とし、断面を8角形にして・・・
8つの角を落とし、断面を16角形にします(わかり難いっすね(汗))
そして120番のペーパーで表面を整えると・・・
こんな感じ♪
気合入れて3本ともやりました♪
これをやり終わると…

続きを読む

房総半島イカ遊び♪

先週末は、何かと家族の用事が忙しく、ナイトからの内房エギング♪
春イカにはまだ早いのか?
サイズは全然でしたが、何とかキャッチ出来ました。
また、凪た時に出てみたいと思います♪
釣行記は本家へアップ済みです♪
http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/
お時間許す時にでも是非遊びに来てください。

続きを読む

ハンドメルアー:貼り合せと設計♪

前回のハンドメネタから随分たちましたが・・・
Category-M130は内部構造線とウエイトの溝を掘り、ブランクスを張り合わせました♪
ナチュラル系カラーの在庫が1本もなくなってしまったので、3本全てホイル仕上げにする予定です♪
その前にまず、シェイピングしなきゃですね♪
頑張ります!!
次にヘビーシンキングモデルを…

続きを読む

最近の悩み(汗)

最近会社の喫煙所から、外を眺めてふと考える。
どうしたら…
房総半島に住めるだろうか(笑)
出来れば館山あたりで♪
あの辺なら生活に不自由なさそうだし♪
最近それ結構マジで考える。
でも実家は横浜で両親健在で…
俺長男だしなぁ…(汗)
やっぱ、せめて子供が巣立って、定年になんないと無理かなぁ…
でもその歳で体が五…

続きを読む

房総ヒラ:春一番と先輩ヒラ師の恩恵♪

春一番が吹き荒れた翌日。
ソル友などと軽々しく呼べない存在。
房総磯ヒラの大先輩、ヒグマさんにお誘いを頂いて、同行させて頂きました。
自分は2年前に磯ヒラデビューし、飽きない程度に、数もサイズも捕れましたが…
去年は全くの惨敗(汗)
まさに2年目のジンクス(汗)
今年からマルとヒラは『別の魚』と考え、また…

続きを読む

磯ヒラバトルスーツ&グッズ♪

ここ最近の房総半島磯ヒラ・・・
2釣行で2バラシ(涙)
あまりやりこんでない苦手エリアに、この冬は通っており、今までは全然気配も感じられなかったのですが・・・
最近少し近付きつつある・・・
ような気がします♪
・・・と前向きに考えるようにします(笑)
さて・・・
最近ソル友であり以前からの潟友である、じぃ…

続きを読む

ハンドメルアー(内部構造作成)

最近、何故かログを連発している、あきんどです♪
さて前回、卓ノコでルアーを切り出したので・・・
今回はルアーの中へ仕込む、構造線、及びウエイトを作成します♪
構造線については、基本私のルアーはマルスズキとヒラスズキをターゲットとしているため・・・
ステンレス硬線は使いません(笑)
何処のホームセンターでも…

続きを読む

リリースが生んだ悲劇(?)

始めに言っておきますが、リリース問題とか、そんなシリアスな内容ではありません(汗)
私は基本、魚はリリースすることが多いです。
それは可哀想だとか、将来の資源とか、そんな小難しい理由からではありません。
だからリリース派もイート派もどっちでも正直良いと思うし、どうとも思わない。(無駄に殺すのはどうかと…

続きを読む

磯ヒラとルアーに想う事♪♪

実は私的に苦手なルアーがあります。
それは作るのも、使うのも苦手です(笑)
その苦手なルアーとは・・・・
これです(汗)
シンキングペンシルです(笑)
だって私がハンドメイドオンリーのスタイルを始めた当時・・・
市販のシンペンって、確かピースリーとワンダーぐらいしかありませんでしたからね(笑)
正直まとも…

続きを読む