プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:545946
QRコード
▼ ハンドメルアー:ダイペン完成・・・だけど課題有り
今日は仕事の関係で横浜駅に行きました♪
実家が横浜とは言え、電車で行ったのは、15年ぶりぐらいでしょうか・・・
とても奇麗になっててビックリ(汗)
でもJRの連絡通路なんかはレイアウトは変わってなく・・・
「高校時代、このトイレで一服したなぁ~」
とか、とても懐かしく感じました(笑)
そして、時間があったので横浜サンスイへ♪(写真撮り忘れた)
初対面ですが、以前からブログで注目していた、オカモさんにショアマサタックルを色々見せて頂き・・・
コアなロッドにたくさん触れて来ました♪
今度はお金たくさん持って行きたいと思います(笑)
そして帰宅後、先日作成したアイを自作ダイビングペンシルに取り付けました♪

とうとう完成です♪♪

SPEC
材質:ヒノキ(12ミリ×2)
全長:150ミリ
重量:45グラム
リング:前後#7
フック:
フロント:ST66 1/0
リア:ST66 2/0
※フックセッティングはもう少し詰めてみます。
ただ、先週漁港で2時間近くスイムテストし、思うところがあったので、次は微妙なシェイプ変更(削りを変える程度)してみようかと思ってます。
あと、たぶん今使ってるウレタンだと弱いですね!
スイムテストはフックポイントを曲げてやっているにもかかわらず、傷がついたり凹んだり・・・
あの重く鋭いフックを装着して、ダイブさせまくるのは思った以上に負担になるようです。
マルスズキやヒラスズキを狙うルアーより、かなり厚くしたつもりなのですが結構厳しいかも(汗)
ウッドルアーについてコーティングの厚さって、自分的にはとても重要だと思っていて・・・
厚くすればそれだけ頑丈にはなりますが・・・
厚くしすぎると、もはやそれはプラのインジェクションルアーと同じなわけで(汗)
単純な話、素晴らしいダンサーでも、短パンTシャツで踊るのと、甲冑を着て踊るのでは、動きのキレや動きの可動域が激変しますよね?
特にヒノキのような浮力の弱い堅い木の場合、その辺がとても顕著にルアーアクションに表れます。
これ以上重くしたくないわけです。
この辺は今後の最重要課題でしょうね(汗)
違うメーカーのウレタンも試してみたいと思います。
まぁでも、第1歩が踏み出せたのはとても嬉しいですね♪
このルアーを詰めながら、180ミリクラスやポッパーも作りたくなってきた、あきんどでした♪
実家が横浜とは言え、電車で行ったのは、15年ぶりぐらいでしょうか・・・
とても奇麗になっててビックリ(汗)
でもJRの連絡通路なんかはレイアウトは変わってなく・・・
「高校時代、このトイレで一服したなぁ~」
とか、とても懐かしく感じました(笑)
そして、時間があったので横浜サンスイへ♪(写真撮り忘れた)
初対面ですが、以前からブログで注目していた、オカモさんにショアマサタックルを色々見せて頂き・・・
コアなロッドにたくさん触れて来ました♪
今度はお金たくさん持って行きたいと思います(笑)
そして帰宅後、先日作成したアイを自作ダイビングペンシルに取り付けました♪

とうとう完成です♪♪

SPEC
材質:ヒノキ(12ミリ×2)
全長:150ミリ
重量:45グラム
リング:前後#7
フック:
フロント:ST66 1/0
リア:ST66 2/0
※フックセッティングはもう少し詰めてみます。
ただ、先週漁港で2時間近くスイムテストし、思うところがあったので、次は微妙なシェイプ変更(削りを変える程度)してみようかと思ってます。
あと、たぶん今使ってるウレタンだと弱いですね!
スイムテストはフックポイントを曲げてやっているにもかかわらず、傷がついたり凹んだり・・・
あの重く鋭いフックを装着して、ダイブさせまくるのは思った以上に負担になるようです。
マルスズキやヒラスズキを狙うルアーより、かなり厚くしたつもりなのですが結構厳しいかも(汗)
ウッドルアーについてコーティングの厚さって、自分的にはとても重要だと思っていて・・・
厚くすればそれだけ頑丈にはなりますが・・・
厚くしすぎると、もはやそれはプラのインジェクションルアーと同じなわけで(汗)
単純な話、素晴らしいダンサーでも、短パンTシャツで踊るのと、甲冑を着て踊るのでは、動きのキレや動きの可動域が激変しますよね?
特にヒノキのような浮力の弱い堅い木の場合、その辺がとても顕著にルアーアクションに表れます。
これ以上重くしたくないわけです。
この辺は今後の最重要課題でしょうね(汗)
違うメーカーのウレタンも試してみたいと思います。
まぁでも、第1歩が踏み出せたのはとても嬉しいですね♪
このルアーを詰めながら、180ミリクラスやポッパーも作りたくなってきた、あきんどでした♪
- 2013年9月5日
- コメント(8)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント