プロフィール
akatoudai
宮城県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:201074
・川情報 |
・東北地方汐見表 |
リンク先 |
|
アーカイブ
▼ 鱸:98㎝
西風が強く何処に入ろうか迷いながら家を出て、風影になりそうな所へ入った。
ちょうど朝マズメ2時間前の干潮潮止まり頃よりポイントに入りました。この時期になると、明暗部などここぞっと思う所以外だど先行者に出くわす事も無く楽でいいです。
当たりも無く朝マズメ、東の空が白っぽくなって来た頃に水柱が上がり、ワンポイント遅れた形で合わせた。
最初のエラ洗いも無事にこなすと下流へ走りだしラッキーと思いながら根の無い方へ走らせた。止まってから何度かエラ洗いがあるもののバレる事無く続くやりとり。5分くらい(そのくらい感じた)掛けて5m先まで寄せた時、下に潜られ動かなくなった。そのまま根掛かりしてしまった感じ。
よく、魚をやりとりしてたら、いつの間にか足元で地球に変わってましたみたいな。
『うそー』と思いながら、根掛かりを外すように体を川に乗り出して外す行為。魚が何枚も上手だったかっと思いながらベイルをフリーにしてから再度リフトしてテンションを掛けると魚信が感じる。フリーにした事で魚が根から出てきたのか?とにかくバレずに再開。ここから、いっきに勝負を掛けてフックの伸びも心配したけど思い切りリフト。その時に『プツン』と伝わってきた。フックが一つ外れたと思う。そんな中なんとか浮いてくれました。一発タモ入れ成功で、こりゃー大台超えかと思う鱸でした。それも、こんなサイズを自分一人でのタモ入れも初めてでした。
時間が掛かりすぎたので魚の消耗も大きいのではと、とりあえず川に入れて蘇生作業をし酸素を送り込ませてからサイズや写真を撮った。
サイズ:98㎝ 重量測らず。歴代自己記録No.2の記録魚となりました。

無事にリリースも出来て、ゆっくり戻って行きました。本当に嬉しい朝でしたよ。
ルアー:オライノ・紫電110型・パールチャート
ちょうど朝マズメ2時間前の干潮潮止まり頃よりポイントに入りました。この時期になると、明暗部などここぞっと思う所以外だど先行者に出くわす事も無く楽でいいです。
当たりも無く朝マズメ、東の空が白っぽくなって来た頃に水柱が上がり、ワンポイント遅れた形で合わせた。
最初のエラ洗いも無事にこなすと下流へ走りだしラッキーと思いながら根の無い方へ走らせた。止まってから何度かエラ洗いがあるもののバレる事無く続くやりとり。5分くらい(そのくらい感じた)掛けて5m先まで寄せた時、下に潜られ動かなくなった。そのまま根掛かりしてしまった感じ。
よく、魚をやりとりしてたら、いつの間にか足元で地球に変わってましたみたいな。
『うそー』と思いながら、根掛かりを外すように体を川に乗り出して外す行為。魚が何枚も上手だったかっと思いながらベイルをフリーにしてから再度リフトしてテンションを掛けると魚信が感じる。フリーにした事で魚が根から出てきたのか?とにかくバレずに再開。ここから、いっきに勝負を掛けてフックの伸びも心配したけど思い切りリフト。その時に『プツン』と伝わってきた。フックが一つ外れたと思う。そんな中なんとか浮いてくれました。一発タモ入れ成功で、こりゃー大台超えかと思う鱸でした。それも、こんなサイズを自分一人でのタモ入れも初めてでした。
時間が掛かりすぎたので魚の消耗も大きいのではと、とりあえず川に入れて蘇生作業をし酸素を送り込ませてからサイズや写真を撮った。
サイズ:98㎝ 重量測らず。歴代自己記録No.2の記録魚となりました。

無事にリリースも出来て、ゆっくり戻って行きました。本当に嬉しい朝でしたよ。
ルアー:オライノ・紫電110型・パールチャート

- 2013年10月13日
- コメント(3)
コメントを見る
akatoudaiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 12 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 9 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
凄いですね!
私にとっては90センチが壁であり、夢です。
スズキ釣り最高ですよね!(^^)
誇大魚