プロフィール

akatoudai

宮城県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:193413

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

シーバス&草河豚

朝の地合いでは、アタリがあるけど乗せられるNO Fishとなり仕切り直して午後の潮に合わせて、また川にたった。
サブゲストがありましたが無事にシーバスと出会う事が出来たよ。

続きを読む

令和6年5月の釣り

相変わらずのブログのスピードの重たさから、月1の投稿です。
今年も私のスズキ釣りは、ゴールデンウィークからスタートしました。昨年は、3月からランカーが爆釣してましたが、今年は例年通りのパターンに戻った気がします。
代掻きの濁りが入る当初、代掻きがの濁りが落ち着く後半と状況が一転する5月、そして6月・…

続きを読む

令和5年8月の釣り

fimoの情報量が非常に重く、携帯電話からの投稿・閲覧は非常にストレスを感じるため月1回の投稿となってます。こちらは5G環境ですが、せめて5Gでストレスを感じない運営をお願いします。
8月は例年の通りに水温が高くなりシーバスの活性が低くなり、デーゲームは厳しくなります。人間の方も命の危険が及ぶような気温が続…

続きを読む

鯉:75cm

今年も釣りやすい時期になり、旧北上川の方へ足を伸ばすようになりました。
北西の風が強くて、追風になるポイントへ。
朝は潮が動かないので、あまり期待はしてませんでしたが案の定でした。それでも向かい風になる東側のポイントでは釣れてるのが確認できたので、そっちへ入れば良かったかなと後悔を少々。
暫くしてヒッ…

続きを読む

セッパ:65cm

盆が明けて、久しぶりの釣りです。
東京オリンピックが終わってから、ずーっと雨でしたね。前線をが居座り続けて、夏期梅雨とか第2の梅雨とか言われたり、秋雨前線とは呼ぶのには早く気象庁も困った感じでした。
とくに高校野球の運営は気の毒と言うしかない痛々しい状況で。
っで、今朝はリフト&ホールのボトムノックでサ…

続きを読む

2016年 初釣

2016年になりまして、初の書込みです。プライベートが上手く行かずドン底になって、2月にやっと初釣りです。
今年も皆様、宜しくお願いします。
まずやる事は、鑑札を買わないとね。
追波川は、年鑑札3000円と全国的にも激安です。
また、この川で今年も一年間お世話になります。どんな人や魚と出逢いがあるのか、楽しみた…

続きを読む

似鯉(Sの兄貴)

震災からの復興が進み、それに伴って心の整理が付いたのか仲間内が2015シーズンから昔のように自然と集まりだした。
サブゲストでも笑顔が素敵です。そんな愉快な仲間達。
今週は、IKKさん、Yasuさん、Sの兄貴の三人と釣りが出来たし、先週は元マルチャンや親分とも一緒に釣りが出来た。
震災以降、皆バラバラに活動してます…

続きを読む

ダツ:60cm

昨夜は、職場の暑気払いと言う事でビアガーデンでしたが生憎の大雨で室内飲みとなった。
その後は、〆のラーメン屋
そんな感じだったので、早朝の釣りは飲酒運転の恐れがあるので、ゆっくり出で。
結局、セッパのバラしで終わった。
午後あたりから、狐禅寺の水位が見る見る上がり、北上大堰は大解放が予想されたので、今…

続きを読む

鮭:75cm

週末前にタックル準備をしてたら、愛機のアームを開くとスプールに当たってしまう。
どうやら、アームが歪んでるようです。ストッパーも破損してたから、オーバーホールを兼ねて修理に出しました。
シーズン中なので不本意ですが、しょうがない。
だんだん夜間も寒くなってきたね。夜中の休憩で思わずオデンを食べた。この…

続きを読む

鯉:75cm

スーパームーンが残る夜中に出撃。確かに大きく見えますし明るいです。
台風による濁りのホームリバー北上水系です。
本日は、石井閘門からのスタートでランガンリバーを楽しんで来ました。1か所あたり30分くらいだけ時間を取り後は見切りを付けて移動しまくりました。
何処も濁りが酷く潮が高い時に勝負かと思いました…

続きを読む