プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:370790
QRコード
▼ 雨、曇り、晴れ、強風 天候コンプリートのトラウトフィッシング
今回は、ISSAさんと一緒に群馬県片品村にある菅沼へ。
菅沼は標高1700メートルを超える高地にあり、
真夏でも涼しい(寒い)くらいの場所![]()
日光宇都宮道路 清滝ICおりてコンビニにて朝食
道中、中禅寺湖の風景があまりにもキレイだったので途中下車
受付は7時半からでしたが、一時間ちかく早く到着したので
釣り場を偵察
「おぉ~天気良いしライズもある~~
」
そうなんです
過去の菅沼釣行は毎回雨、霧、雨・・・
晴れた菅沼は小生ン十年振りか(笑)
否が応にも期待が膨らみます
ノンビリ準備開始
ドライ用で5番、ストリーマー用で6番、ルアーを一本の
三本で出陣
ちなみにこの日、朝の気温が14度!!!
昼間でも20度いきませんでした。
我が埼玉は余裕の30度超え。半分の気温です。
小生はTシャツ、シャツ、パーカー、レインの4枚で丁度よかったです。
受付を済ませボートに乗り込みいざ出船。
それとともに、頭上には黒い雲が
ポイントについてキャストを始めると雨が降ってきました![]()
「やっぱりダメなのかぁ~」
と叫ぶ我々二人。
おまけに風も強くなってきて、もはや笑うしかありませんでした。
雨とともに、朝あれだけあったライズもなくなりました。
以前と違い、なかなか釣れなくなった菅沼。
それでも行くのはボートで楽しめるのと
ロケーション抜群、そして涼しいから(むしろ寒い)
この日もなかなか反応を得られないなか
風が止んだ瞬間にドライフライに出てアワセ切れ![]()
水面直下はどうかとソフトハックルパターンのリトリーブを
試したら、一投目でゴボン!で、アワセ切れ二連発![]()
![]()
踏んだり蹴ったりですな
ティペット新しいの買わないとイカンなこりゃと
実感した瞬間でした。
開始3時間でやっと一本目![]()
ヒレはまん丸の放流魚ですが、太いのでそれなりに引く
楽しませてもらったニジマスちゃん
よっよかった~![]()
30分後
サイズはどれも45センチくらい
午前中は二本だけ
一旦陸に上がり、コンビニで買った弁当で昼飯
と思いきや
「ゴハンが冷蔵庫に一晩入っていたような水分のない
ボソボソなヤツになってるじゃん!!」
昼飯にまで見放されるISSA氏と小生
そして寒いのでカップ麺を購入し追加
「あっあたたかい・・・
」
真夏とは思えないですよね
ボソボソゴハンでさらに冷えた体をカップ麺で暖めた我々
午後の部を開始です

ISSA氏はルアーで二本キャッチ
ここまでの小生は4キャッチ6バラシ
バラシはすべて一回り以上大きいサイズでした
小生はすべてドライフライ
オリジナルエルクヘア蛾デス 8番での釣果
ルアーもそうですけど、水面上に出るドライは
何年やってもスリリングで楽し
5本目をキャッチして、16時になったので納竿としました。
小生、ストリーマーはダメ、ルアーもノーバイト
水面下はソフトハックルでのリトリーブ、アワセ切れのみ
それでも何本か釣れてくれたのでホッとできた釣行でした。
ちなみにこの日の天候
雨~曇り~晴れ~曇り~雨~晴れ~雨~曇り~晴れ~雨~晴れ
そして時々強風
と、目まぐるしく変わる状況
当然釣りの方も安定せずでしたね
なにより、緑の中、涼しい環境でフライを振れるのは
癒されました。
ISSA氏とベラベラ喋りながら楽しい時間を過ごせたのも
良いですね。
唯一の救いは帰りの渋滞が全くなかった事、
晩御飯で食べた山岡家は安定の旨さだったな~
ISSAさん、ありがとうございました。
次回は来月ですね!
また宜しくです~
- 2022年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント