プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:366287
QRコード
▼ 怒涛の秋合宿三連戦その2 荒波を乗り越えて進め!!
何とか魚の顔を見れた2019年秋合宿初戦
その後、昼間に実家へ戻り親孝行
の翌日、teruki1997さん、Hさん、ISSAさんとで
木更津から出撃
狙うはオープンのランカー、そして穴撃ちでの数狙い
肝心の天気は、前日まで
「ま、全然問題なし、天気も良いし
秋らしい絶好の釣り日和じゃん~」
なんて呑気に構えつつ国道を南下
市原に差し掛かった所で異変に気付きました
「あれ?風強くね??」
道端の樹々がグアングアンと揺れてるじゃありませんか
確か、予報では夜明けと共に風も穏やかになるはず
と現地集合
まだ暗いウチにと近場のストラクチャー。。。が!!
物凄い風と波
とてもじゃないが釣りどころじゃありませんでした
沖堤の脇に即移動
沖堤がある程度ガードしていてくれるものの
それでも波は沖堤を超えてきています
そんな中でも沖堤で釣りをする人もいて
危なね~な~
なんて思いながら取り合えずルアーを投げ

teruki船長がデッカイの釣ってました(笑)
一方の小生は、
今回初投入のネクストスピンを
船の移動と共に回収していたら何か釣れました

風と波で斜めってますが、実は今年初サゴシ
この子は実家で炙りにして美味しく頂きました
背景では波も静かっぽいですが、
ここは沖堤のすぐ脇
一歩でればそこは大嵐
沖堤脇でタチウオやシーバスをポツポツ釣っていましたが、
剛を煮やしたteruki船長が移動を決断
落ち着いてくるであろう予報を信じての移動開始
沖に出て全員ビックリ
自分の目線より波がしらが高いじゃん
それでも風裏まで移動できれば何とか
釣りになるかとソロソロ移動
何とか風裏ポイントへ到着し、釣りをするも
反応がありません。
冷え込みがイケなかったのか
それとも荒れすぎなのか
ISSA氏はビックバッカーでレンジを下げ
ポツリポツリな展開
ミノーで押し通す小生は無反応
ちなみに移動中、朝よりも収まるところか益々強く
そして波も高く

第二海保では14メートルだったとか
いやはや、予報はアテになりませんなぁ~
その後、風が弱まりオープンエリアへ

ルアーは何だか忘れましたw
その直後

もうちょっと大きいのが釣れて
(ルアーが何だか覚えてませんw)
そうこうする内に時間も近づきつつあり
木更津へ戻る途中
ISSA氏がその邪眼を発揮し
沖堤の外側にいる船団を発見
急速ターンして現場へ急行
コノシロの群れをロックオン
するも、他の船団から散々叩かれた後か
何も起こせず終了
とにかくこの日は冷え込みと風が酷すぎました
時合いも何もなく終わってしまいましたね
それでもあの荒天の中、無事に帰れて良かったよかった
terukiさん、Hさん、ISSAさんありがとうございました
また楽しい話しながらワイワイ楽しみましょうね~
その後、昼間に実家へ戻り親孝行
の翌日、teruki1997さん、Hさん、ISSAさんとで
木更津から出撃
狙うはオープンのランカー、そして穴撃ちでの数狙い
肝心の天気は、前日まで
「ま、全然問題なし、天気も良いし
秋らしい絶好の釣り日和じゃん~」
なんて呑気に構えつつ国道を南下
市原に差し掛かった所で異変に気付きました
「あれ?風強くね??」
道端の樹々がグアングアンと揺れてるじゃありませんか
確か、予報では夜明けと共に風も穏やかになるはず
と現地集合
まだ暗いウチにと近場のストラクチャー。。。が!!
物凄い風と波
とてもじゃないが釣りどころじゃありませんでした
沖堤の脇に即移動
沖堤がある程度ガードしていてくれるものの
それでも波は沖堤を超えてきています
そんな中でも沖堤で釣りをする人もいて
危なね~な~
なんて思いながら取り合えずルアーを投げ

teruki船長がデッカイの釣ってました(笑)
一方の小生は、
今回初投入のネクストスピンを
船の移動と共に回収していたら何か釣れました

風と波で斜めってますが、実は今年初サゴシ
この子は実家で炙りにして美味しく頂きました
背景では波も静かっぽいですが、
ここは沖堤のすぐ脇
一歩でればそこは大嵐
沖堤脇でタチウオやシーバスをポツポツ釣っていましたが、
剛を煮やしたteruki船長が移動を決断
落ち着いてくるであろう予報を信じての移動開始
沖に出て全員ビックリ
自分の目線より波がしらが高いじゃん
それでも風裏まで移動できれば何とか
釣りになるかとソロソロ移動
何とか風裏ポイントへ到着し、釣りをするも
反応がありません。
冷え込みがイケなかったのか
それとも荒れすぎなのか
ISSA氏はビックバッカーでレンジを下げ
ポツリポツリな展開
ミノーで押し通す小生は無反応
ちなみに移動中、朝よりも収まるところか益々強く
そして波も高く

第二海保では14メートルだったとか
いやはや、予報はアテになりませんなぁ~
その後、風が弱まりオープンエリアへ

ルアーは何だか忘れましたw
その直後

もうちょっと大きいのが釣れて
(ルアーが何だか覚えてませんw)
そうこうする内に時間も近づきつつあり
木更津へ戻る途中
ISSA氏がその邪眼を発揮し
沖堤の外側にいる船団を発見
急速ターンして現場へ急行
コノシロの群れをロックオン
するも、他の船団から散々叩かれた後か
何も起こせず終了
とにかくこの日は冷え込みと風が酷すぎました
時合いも何もなく終わってしまいましたね
それでもあの荒天の中、無事に帰れて良かったよかった
terukiさん、Hさん、ISSAさんありがとうございました
また楽しい話しながらワイワイ楽しみましょうね~
- 2019年12月4日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント