プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:188
  • 総アクセス数:344241

QRコード

久々のタチウオジギング<朝練>

昨年から始めたティップラン
ちょうど今の時期は春の大型イカシーズンなので、
昨年はタチウオジギングに行く機会が
ありませんでした

過去のログを見返してタチウオメインでジギング出船したのは
2年前の6月。久々の出船でした。

出船前の準備、「タチウオジギングってあったかな??」
とジグホルダーを広げ、浅場用に軽めのジグをスタンバイ
「炙り食いえてぇ~」と食欲全開で出撃です。

今回はteruki船長、釣れねえおじさんさん、zawaさんとご一緒
朝練なので短時間勝負でした。

朝5時出船
タックルは「フラットやるかも」ということで、
タチウオとフラット用の2本のみ
二次会準備は一応やりましたが、デイタイムなので
違う場所用のセットです

最近の実績ポイント。
時間も早めなので、まだ有名船宿の船は未着の中
魚探で反応あるポイントで実釣開始

魚探は濃い反応はなく、モヤっとした薄い反応がポツリポツリ
との事
モヤっの群れが通過した際、zawaさんが指4.5?をキャッチ
teruki船長も4本だったかな??をキャッチ
小生は、掛けたタチウオが船長のラインに絡んでしまい
水面でリーダーに触れたのか目の前でラインカット
釣れねえおじさんは指3本をキャッチ

ここで小生気づく
「100グラムのジグ在庫が無い・・・」

仕方なく、重いとは思いましたが130グラムの
レプティスをセット
ユックリ目のジャークで「スン!」とタチウオの餌食に遭う
2本連続でのバラシ
すごくイヤな予感な出だしでした。

いくつかのポイント変更後、80gの鏡牙で指3本を2キャッチ
でもハイシーズンを信じリリース
120g弱の青物用ロングジグに変更し
ユックリ目ジャークで「ギュン!」とロッドが曲がりました。

ドラグ出されつつ上がってきたのは指4.5
シャクったロッドがギュン!と曲がって
グイグイ引くタチウオの釣り
久々にやると楽しい~

y34h7c4hb3cdg7ass6it_480_480-948a192a.jpg

ZAWAさんとダブルヒットだったので、パシャリ!

サイズは中型メインながらも数を上げてるteruki船長
タチウオジグで50弱のヒラメをキャッチされ
もうホクホクの賢者モード突入

陽が高くなり、晴れてきたので
レプティスのブルーブルーカラーへチェンジし
再度指4.5をキャッチ

この頃になると船団ができはじめ
テンヤを見ていると
ポツリポツリ釣れていて、サイズはみな指3本くらい
しばらくすると船団はバラケ始めているので
イマイチな反応だったのでしょう。

船中でも、ハイピッチなシャクリで掛けてるzawaさんに対し
小生と釣れねえおじさんさんはスローピッチなジャークで
ヒットと、アタリパターンは良く分からないまま
時間は過ぎていき、潮止まりに少しやったフラットフィッシュも
何も起こせず10時頃終了でした。

xewiwhrrpidgjmnnaoze_480_480-87beb0af.jpg

↑短時間ながらも結構数は釣れました

釣れねえおじさんさんも、サイズはそこそこでしたが、
数は結構上げられてましたね

ティップランの超繊細なアタリとは対極の
ギュン!とくるタチウオのアタリ
久々に楽しかった~

良いお土産もできて
その日の夜の食卓は、冷凍ストックしてある
アオリイカと共に、豪勢なものになりましたとさ

teruki船長、釣れねえおじさんさん、zawaさん
ありがとうございました。
来月の上旬、まだ釣り予定を立てていませんが、
何釣りに行こうかなぁ~

コメントを見る