プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:232497
QRコード
▼ グリップの握り!
- ジャンル:日記/一般
どんなスポーツでも何かを握る場合、そのスポーツを行う上で基本となるグリップの握り方があります。
ゴルフなど良い例です。
スクエア、ウイーク、フック、ストロングなど様々な握り方があり、皆自分に合う握りを選びます。
それは道具を器用に使うため!
私はアジングも同じに考えます。
その人に合ったグリップの握り方でロッド操作した方が
より優しく、楽しくアジングができると思う。
一番オーソドックスなグリップは↓

中指と薬指の間にリールフット。

薬指と小指の間にリールフット。
リールフットの位置が違うが、この2枚は基本同じ握り方。
写真(下)の握りは、私の場合1アクションが大きくなってしまうので
あまり使用しない。
同じ握り方でも、リールフットの位置を変えるとバランスの違いが出るので好みになる。
私の場合は2種類。↓

小指だけ握らない。(通常)

小指を握らずに丸める。(戦闘モード!(笑))
集中するとこうなります!
昔、色々やってみましたが、細かな繊細なアクションを
出すため、私にはこの握りが合っていた。
この状態でキャスティングからアクション、魚のやり取りも
全てやります。
皆さんも自分の手、感覚にあったグリップの
『握り』がきっとあるはずです。
ゴルフなど良い例です。
スクエア、ウイーク、フック、ストロングなど様々な握り方があり、皆自分に合う握りを選びます。
それは道具を器用に使うため!
私はアジングも同じに考えます。
その人に合ったグリップの握り方でロッド操作した方が
より優しく、楽しくアジングができると思う。
一番オーソドックスなグリップは↓

中指と薬指の間にリールフット。

薬指と小指の間にリールフット。
リールフットの位置が違うが、この2枚は基本同じ握り方。
写真(下)の握りは、私の場合1アクションが大きくなってしまうので
あまり使用しない。
同じ握り方でも、リールフットの位置を変えるとバランスの違いが出るので好みになる。
私の場合は2種類。↓

小指だけ握らない。(通常)

小指を握らずに丸める。(戦闘モード!(笑))
集中するとこうなります!
昔、色々やってみましたが、細かな繊細なアクションを
出すため、私にはこの握りが合っていた。
この状態でキャスティングからアクション、魚のやり取りも
全てやります。
皆さんも自分の手、感覚にあったグリップの
『握り』がきっとあるはずです。
- 2013年9月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント