道東ウサギアイナメ釣り(15)


どうもVAT69です。

今週の調査釣行に行って来ました。

8月22日

天気 曇り
気温 15℃
水温 17℃

下(しも)から水温が下がってきたので、プリで付きそうなポイントを重点的に回って見ました。


ポイント的にはテトラ帶、海藻帶です。

テトラ帶は相変わらずのガヤと小さなカジカ祭りです(笑)


67j9gnicg3ui64ioebvn_480_480-0b87d0fd.jpg

y3ie5b2mmpcw7sxcs98v_480_480-86170dc0.jpg


元気良いカジカさんとガヤくん(^-^)



海藻帶は広く大きめに探って来たのですが無反応で結果は惨敗。


漁港に移動して一匹かけたのですが、格闘の末、針のアイでブレイク。少しドラグを出せ良かったと後悔(涙)

12ポンドでしたが縛り直ししたばかりでしたので、50UPは確実な引きでした。


そのポイントは今年、本アイナメの50UPが2本上がっているので、キャッチできなかったのが残念(^_^;)


またの機会に期待です(^-^)


次回は少しワーム種類とカラーの特異性について、最近経験した事をお話したいと思います。


それではVAT69でした。


ロッド : エバーグリーンPSSC-82T ゲームファインダー
リール : アブガルシアレボALC BF7
ライン : エックスブレイド(X-Braid) オードラゴン X4 5カラード
リーダー : YGKよつあみ OLLTOLOS(オルトロス)


コメントを見る