プロフィール
VAT69
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:96713
QRコード
▼ 23道東ウサギアイナメ釣り(タックルレビュー編)
- ジャンル:釣行記
- (ナイトロック、ライトロック, アイナメ)
どうもVAT69です。
今日は去年新しく購入したロット!
ハートランドリベラリスト803M RSB―22
8フィートのバットジョイント3ピース、レギュラースローアクションのベイトモデルの22年モデル。

去年ヤマガ85Mを我が家のお猫様に噛られ折られてしまって、新たに買ったロットです。

発売前から欲しかったのですが、85Mと被るのと値段で迷っていたので、ある意味お猫様のおかげで買えた感じですね(笑)
触った感じは張りがあって硬い感じですが、実際に糸を通すして曲げると良く曲がってくれます。
ディップはしっかりしててベリーから徐々に曲がってバットは少し入る程度で綺麗なベンデングカーブです。
ガヤでも楽しめる感じ(笑)

ルアーウエイトは7g~50gと幅が広い。
ヤマガ85Mと比べても1段階柔らかいです。
ガチロックも十分イケますけど、私はライトロックに寄りに使っています。
シンカー7g~14gがメインで最高は21g、周りの人が1オンス28g位を使っている時には逆にギリギリ底がわかる7g位を投げます。
合わせてるリールはアドミラA!

知らない人も多いと思います。
アルファスベースのカワハギ専用リールです。
キャスティング用では無い為、ブレーキシステムがありません。
スプールもインダクトローラーも無い物です。
なのでブレーキシステムとスプールを買い足さなければいけないですけど、手間をかける価値はあります。
実はこれ30πスプールでCTなんてすよね。
スティーズCTは高価なんで、安価でバシバシ使える優れ物です("⌒∇⌒")
本体は中古で1万位、ブレーキシステムは6千円、スプールもヤフオクで6千円でした。
追加でハンドルとスタードラッグ、レベルワンダーをハイスピード化してPE使用にベアリングも2個追加した魔改造です(笑)
ラインはPE0.8が75mにリーダーが12ポンド~20ポンドを15m入れての運用。
ロットに対してリールがフィネス寄りなのは言うまでもありませんが、私の釣りにはベストマッチです。
ロットとリールの性能で5gの軽量リグも扱えますし、普段使う10g~18gまでのリグは超快適です。
まだデカウサギはかけて無いですが、これからのハイシーズンが楽しみです。
私の釣りはどちらかと言うと王道から外した所が多いですが、皆さんの参考に少しでもなれば良いと思います。
それではまたVAT69でした("⌒∇⌒")
- 2023年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
VAT69さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント