プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:290392

QRコード

【RATA釣行記#23】イナザーライブ:ホセオくんの回

  • ジャンル:日記/一般

桜も咲いて


すっかり気温も落ち着いてきました。


風と天気に悩まされながら


渓流の事も頭から離れなくなる季節。


どうも


RATAでございます。


今回は、


イナザーライブのFishmanの赤塚さんに続き、


ホセオくんの回について書いておこうと思います。


z8awxhapf2tf9ysbuw6w_400_400-40b28aa9.jpg


⬛︎不思議な繋がり。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

釣りに関わらず、時折人生の中で起きる不思議な人の繋がりというものがありますよね。気付いて無いだけで、人は常に人の繋がりの中に生きています。笑。

世にも奇妙な物語風の語り出しですが、ホセオくんとの出会いは広島で行われた"魚祭"というイベント(次回イナザーのまとめで書くつもり)での出来事でした。

自分はホセオくんもフィッシングショーで見た事があるので初対面では無かったのですが、この時に初めてちゃんとお話しさせて頂きました。


その際に、『RATAさん宮崎からですよね?だったら、ザッキーさんお知り合いでしょ?』

即答で、そりゃもちろん!と。


ザッキーと言えば、今このfimofimoアングラーとして活動している"宮崎氏"の事で、聞くところによると、その繋がりは遥か昔まだホセオくんがフィッシュマンに入る以前の時からだったようで。


『ザッキーさん居なかったら、今回のコモド75Hはこの世にありませんからね。』


えええぇぇ!!!!って展開になった訳ですよね。


ザッキーと自分はここfimoを通して繋がった釣り友達で、少なからず自分の中でもザッキーがいなければ。というスタイルだったり、道具選びには大きく影響を与えて頂いた存在なのである。

ホセオくんもやはりそうだった様子で、かなり昔にまだ今ほどビックベイトシーバス用のタックルが無く、試行錯誤していた頃にザッキーに相談して、フィッシュマンのロッドを勧められて、その道に入り込んだそうで。

こうなってくると、ザッキーはヨーダみたいな聞こえ方してきますが、気さくなイイ漢ってイメージです。


そんなホセオくんの回は、釣りの話よりそう言う人の話しや本人の失敗談や面白話を織り交ぜた回でした。ですがやはり今回fimoさんからもリミックスとして出た"コモド75H"の話しにつきましたね。


この時ホセオくんが話していたプラグは、マリブからジョイクロのマグナムまで振り抜けますよって言葉に、やっぱフィッシュマンのロッドは面白いなぁ〜と思ったのを覚えています。


広島を中心に、四国の大型アカメにも挑む彼のスタイル。ジョイクロのアイが金属疲労するほどランカーシーバスを掛け続ける大型追尾の姿勢。そんな彼がこの世に送り出した"コモド75H"。今では全国様々なフィールドで振られていて、また新たなドラマを生んでいると思うと、やはり釣り人の繋がりって面白いなぁ〜と思う訳です。



つづく。

コメントを見る