つれないあなた

  • ジャンル:釣行記
溜めに溜めて、随分昔になっちゃったけど
釣行の思ひ出をつらつらと。


2/17
 
久しぶりのスーツケース釣行。
 
品川発の高速バスで木更津へ。
 
きっかり1時間で到着。
 
以前からお誘い頂いていた金ちゃんさん
 
潮まわり等を考慮して、ようやく実現。
 
そしてそして・・・
何とも有難いことに
ウェーディング用のライジャケを譲って頂きましたっ
 
金ちゃんさんのソル友・ヨシギさんとも合流し、
ランチを済ませて小櫃川へ。
 
ほぅほぅ。
 
これが名にし負う小櫃川ですか!

新しいフィールドって、それだけでワクワクするよね
 
が、この日はどうも反応が薄い…。
 
金ちゃんさんからアドバイスを頂き、
鉄板ポイントで粘ってみるものの
メバルのようなコッっていうショートバイトのみ。
 
金ちゃんさんにも数回バイトがあったけれど
やはりいつもと違うみたい。
 
気を取り直して日没を待ち・・・
 
yfwobde7fo2sno9aod38_480_480-55b8da2c.jpg
 
ってどんどん釣人さんが増えてくるんですけど!!
 
金ちゃんさんに
「この辺でシーバスって言ったらココですか?」
と何ともな質問をする釣人さんも現れ・・・
 
日が傾いて薄暗くなる頃には
まるで管釣りのように
ずらりと釣人さんが並ぶことに。
 
そして川の対岸にも人。
 
川の中ほどにも人。
 
ホントに超メジャーポイントなのね
 
居並ぶ釣人さんが黙々とキャスト・・・
 
これって結構異様な光景なんじゃ?
 
川の中のシーバスさんにとっては
頭上にバラバラとルアーが降ってきて
鬱陶しかったりしないのかなぁ?
 
なんて余計なことを考えていたら
 
隣で金ちゃんさんがかけてるじゃないですかっ
 
わ~い

5gdctep4ow585m3p556h_480_480-6d3805e8.jpg

 
 
さすがなのです
 
が、残念ながらこの後は反応がさらに乏しく・・・
 
折角masaさんも合流したのに、周りの釣人さんも沈黙のまま
 
金ちゃんさんやヨシギさんには数回バイトがあったものの
フッキングには至らないショートバイトだったようで
 
私に至っては、久しぶりにスピニングで大バックラッシュ
 
今日はどうもダメな日だわ
ということでちょっと早めに終了

 
帰りの高速バスの時間まで
冷えた体をラーメンで暖めて反省会
 
と、金ちゃんさんの携帯に衝撃のメールが
フィールドでお別れしたmasaさんから。
 
別のポイントに入りなおしたら
60upの後に、83cmGETですって
 
おめでとうございます
 
諦めない人にもたらされた
素晴らしい釣果ですよね
 
良かった良かった。
 
まだ60cm台しか釣ったことが無い私には
80upなんて夢のまた夢。
 
でも、あの川にちゃんといるんだね。
 
これは是非とも再挑戦しなければっ
 
電車de釣行に加えてバスde釣行も
思いの外お手軽だと判明したし
 
また金ちゃんさん、ヨシギさんやmasaさんとご一緒したいし
 
待っててね、小櫃川のシーバスさん
 
 
おまけ
 
ヨシギさん、なんとHH x fimorレインGETされてました。

8det49bizu2gshmr39td_480_480-3f7a0ded.jpg

 
すごーい!
とてもお似合いでした
 
 
2/19
 
飯泉肇さんが発起人となっているコミュ
Enjoy Fishing
の第1回イベント
 
Anglers Designの元吉さんと
肇さんが講師という贅沢な釣行
 
南房へ出掛けてきました。
 
 
まずは磯でヒラを狙いましょー
 
・・・少々風が強くて寒いですが
87j2ievdzcihrnzpw4b2_480_480-062212c8.jpg

 
これくらいは我慢我慢・・・
 
ベイトが寄って来てくれると良いね
と期待しつつエントリー。
 
初めての磯は暗闇の中だったから
本当におっかなびっくりだったけれど
日のあるうちは少し歩きやすい。
 
とは言え、器用に歩いていく男性陣に比べると
ちょっとした岩や潮溜まりを越えるのも難儀な私。
 
恐れ多くも元吉さんや肇さんの手をお借りしつつ
何とかポイントに到着。
 
やっぱり風、つよっっ
 
そんなに遠くまで飛ばさなくても大丈夫
という肇さんの言葉を心の支えに、キャスト

が・・・
 
目の前にポチャンだし~

 
根がかったし~
 
 
ライン切れたし~

 
釣りをしているよりも、
システム組んでいる時間の方が長いかも。
 
しかも、この日初めて使うロッド、
(morethan Distance Master 103ML) 
グリップエンドが長すぎて、
私には少々扱いずらい
 
元々ヘタなキャストがさらにぎこちなく・・・
 
あぁぁぁもどかしいっ
 
そんな私の横で、肇さん、イワシGET!
 
どっちがルアー?っていう程、見事にmatch the bait...

 
さらにその後、肇さんは
 
「またイワシかと思った」
 
という裂波もGET

 
・・・それ、私のですっ
 

 
本命のヒラさんからのコンタクトは皆無
 
こりゃダメですな
 
ってことで、サーフに移動。

uockfnpoa52hd6f683ji_480_480-46a9a5f0.jpg
 
ヒラメさん、いや、シーバスさんでも良い。
 
何か釣れてけろ~
 
 
地形の読み方
どんなところにサカナが付くか
etc.を教わりつつ
少しずつ移動しながら探っていくも
ヒラメさんもシーバスさんも見事に沈黙
 
私はともかく、この面子が揃って
「完全無」なんだから仕方ないよね
 
こんな日があるのも、自然相手の遊びならでは。
 
生憎の釣果ではありましたが
豪華な講師さんたちから色々教わって
新たな課題も見つかったし
 
いやぁぁぁ、釣れませんねぇ
とぼやきながらのランチも楽しかったし
 
貴重な体験をさせて頂いて
本当にありがとうございましたっ
 
5mk5tec629iwhf9xjuwa_480_480-9a6ef029.jpg
 
また機会があれば、是非参加させて頂きたいなぁ


やっぱり水辺、大好きです。

dxvescfeyty9a5zcckwg_480_480-bd7ea6d4.jpg

 
 
 

コメントを見る