カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:235
  • 総アクセス数:433900

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

あ~あ、

  • ジャンル:日記/一般
風がまだ少し残っているので出船中止。
代わりに岸からエギングで1、2の3!

急激に冷え込んだ上に強い北西風で急激に水温が・・・なんてぇ考えは有りますけど、そんの関係ねぇ。よ?

ヒロヒロォ~っと一度着いてきましたが反応はそれだけ。
バィ~ンバィ~ンッ!っと大きくシャクッタら直ぐにガツガツガツッ!と、引っ手繰って行かれたが、恐らく本当に魚だろうねぇ。

万に一つの可能性が有るかもしれませんから直ぐに誘いのシャクリ入れたらいともあっさりとフッツりと糸が切れた。
回収するとPEラインから切れてるからFGノットの結束部分にエソかダツなんぞの歯の鋭い魚が飛びついたんだろうね。

あ~あ、数少ない2.5寸のエギが切れちゃった、そして今シーズン初のエギ消失だわ。
また補充せなアカンな!


さて、思いもかけぬ小銭がフトコロに転がり込んできたので勢いで注文した竿とリールを受け取って帰宅。
まぁ、最廉価品の入門モデルのリールと竿やねんけどな。

もちろん!買ったのはティップランエギング用の竿な。
エントリーモデルのセフィアBBにショートロッドがラインナップされたので買ってみた。

43idwp5kchpeddhtsfw3_480_480-1aa7f338.jpg

どうせならって事でリールもな。

9fn7utahae9n6oybcatp_480_480-82f00eda.jpg

中級モデルのセフィアCi4+ S511ML-Sを持っているのに全く同じ長さと強度の竿を買うと言う。

まぁ良いじゃなイカ!
たまには地元でお金を使わないとな。
って、エラそうな事を言うてますが、総額で2万5千円程でございます。


で、リールを箱から取り出し竿につけて見てフリフリしてみたけど、まぁこんなもんだろうなぁ~って感じで箱に戻して竿もリールも押し入れにポイッ!
糸を巻くのがメンドクセー。

なら買うなよって話だな。

 

コメントを見る