カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:263
  • 昨日のアクセス:502
  • 総アクセス数:462842

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

その場で即断即決

  • ジャンル:日記/一般
バタバタと仕事を片付けて釣具屋へGO!
取り寄せを頼んでいたタイラバロッドが届いていないかなぁ~ってね。
まぁ、スーパー梶付オモリの10号と20号を買うついでって感じでな。

店頭に入ってまずはスーパー梶付オモリ。
10号約40gと、20号約80gにしようと思ったんだけど、10号と18号約72gにしておいた。

kbyy3xgdwf4pb62f4oot_480_480-6273ccbc.jpg

とうぜん色を塗るんだけど、これは綺麗に成型バリを取ってから作業しましょう。
オモリを会計する時、注文の控えの伝票を渡したら奥から普通に持って出て来ましたが?
連絡して欲しいって伝えて無かったかも・・・しれませぬ。

手に取ってみるとまぁこんなモンでしょう。
一度商品を見てから考えるって店員さんに言ってたのに、竿を手にしたらその場で即断即決して購入したのがポイントオリジナルブランド、リアルメソッド・タイラバGRⅡ68MH-S

dhsbsmogvg9622fk37z8_480_480-cb9521a7.jpg

ソリッド穂先のタイラバ竿なんだけど、ラインナップはMとMHの2種類で、店頭在庫の有ったMクラスを手に取ってみると60gの60~70mでピッタリな感じ!
でも、ピッタリ過ぎて船が行き気味で80gや100g・・・までぶら下げる事は少ないとは思うんだけど、60g以上を使うとなるとチョットねぇってなる。
まぁ、大体は硬めの調子が好きなのもあるんだけど、どっちにする?ってなった時には硬いかなぁって方を選択する。

今回もちょっと硬いかなぁって位なんだけど、前回と前々回に使ったチューブラーの竿からしたら随分と柔らかい。
特にソリッド部分から腰部に掛けてかなり柔らかめで、いかにもタイラバ竿らしい調子の味付け。

このタイラバ竿を買う気になったのは価格(税込9800円)もそうなんだけど、ソリッドモデルはガイド数が多いのが気に入った。
チューブラモデルのガイド数11個に対してソリッドモデルは14個。
ソリッド部のガイド間隔を狭めて配置しているのがイイね!

fetic9h577ighjbi4fgs_480_480-7d4a1f59.jpg

そしていつも感心するのがダブルフットガイドは全てダブルラッピング。
ガイドはトップ以外は廉価品のアルコナイトなのは値段を考えたら当然だな。

竿買った勢いでタングステンのお高いタイラバヘッドの一個でもって考えたんだけど、安いメジャークラフトの物でも1000円少々するしなぁ・・・止めとこ。

はたして・・・この竿は験の良い竿なのか、否か・・・

明日の釣行に間に合った!けど、明日は天気悪いから船出せねぇな。
寂しくペタペタとオモリに色塗って過ごしますわ。


 

コメントを見る