プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:195365

QRコード

舞鶴シーバス

初めて狙ってシーバスを獲りました!

小雨混じる中、舞鶴湾をランガン。メバリングも交えながらポイントを周ります。

途中のポイントでグラバーHi89Sをシャローの牡蠣殻に引っ掛けてロスト。前日には68Sもロストし意気消沈。

諦めて自宅方面に戻る途中に小さな川が流れ込むポイントに立ち寄りました。
この橋の明暗を撃ちます。

同行者I氏が先にヒット。
テンションが、上がります。

最初はカッター90を使ってましたがどうも雰囲気ぐないのでボトム付近を探ろうと冷音14gにチェンジ。橋の下から外の明るい方に投げ、暗側に引いてくると、

ゴンっ!と明確なアタリ。
よし食った〜ってフレーズ初めて使いました笑

szdgfn4ouy556fxybwbw_920_690-0aa0cbea.jpg

gb3o628byg6re3jmf8c8_920_690-96ced666.jpg

フックもしっかりかかりイメージ通りに釣れました。53cmです。小さいシーバスですが汗

パターンはわかったので再びキャスト。

ゴニャっ! まだ居た〜!

bo3zb2py589ce9nfcjs4_920_690-e4128ae3.jpg
4e7b76vzcbpak7ydcre9_920_690-acc92915.jpg

今度はスレ掛かり...危なかった。

本やネットで見てきた通りの明暗攻略でサイズ云々よりも狙ってシーバスを獲れたことがめちゃくちゃ嬉しいです。

3r5cetpus6nh6i7umecs_690_920-ced37616.jpg
同行者のI氏も2本釣り上げ2人で4本!

冬の寒い中ですがアタリも明確に出て楽しめました。何よりポイント選び、ルアー選択、ルアーを引くライン、レンジを考えて釣れたので非常に大きな収穫でした。




iPhoneからの投稿

コメントを見る