プロフィール
Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
- 千歳
- ライトショアジギング
- メタルマル
- タックル
- 釣りスキル
- メバリング
- 西舞鶴
- ルアー
- 冷音
- シーバス
- 東舞鶴
- ライジャケ
- シーバスルアーチャレンジ
- モアザン ガルバ73S
- 由良川
- 遠征
- スーサン
- ファミリーフィッシング
- レイジースリム
- シャルダス
- パンチライン80マッスル
- モアザンソルトバイブ
- ウェーディング
- スネコン
- マゴチ
- ドーバー120F
- ヒットのイメージ
- ドーバー99F
- スタスイ
- ニンジャリ
- SAVE THE FIELD
- ブローウィン
- カゲロウ
- メソッド
- 凄腕
- バリスティック96MMH
- ヒラメ
- トレイシー
- キャリアハイ6
- トラビス7
- ナレージ
- エンパシー
- スイッチヒッター
- OG2100 Newbie
- ライザーベイト
- 今年の夏休み
- フラログダブルキャンペーン
- リバーシーバス
- 天龍SWAT
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:195632
QRコード
釣り人のマナー、ホーム河川でのゴミ
- ジャンル:釣行記
- (カゲロウ, SAVE THE FIELD, 西舞鶴, シーバス)
久々にホーム河川に入った。
ほんとは渋い状況を伝える釣りログを書く予定だったが、帰り際にチェックしたポイントでとても残念で腹立たしい光景を目にした。
◆KAGELOU 100F入魂◆
由良川河口、港湾部とランガンするも中々魚に出会えない為、ベイト豊富なホーム河川へ。しかしここでも渋い。
流芯川に見切りをつけ、瀬のあ…
ほんとは渋い状況を伝える釣りログを書く予定だったが、帰り際にチェックしたポイントでとても残念で腹立たしい光景を目にした。
◆KAGELOU 100F入魂◆
由良川河口、港湾部とランガンするも中々魚に出会えない為、ベイト豊富なホーム河川へ。しかしここでも渋い。
流芯川に見切りをつけ、瀬のあ…
- 2018年9月7日
- コメント(0)
好調の中で苦戦、それでも一本。
- ジャンル:釣行記
- (SAVE THE FIELD, 由良川, シーバス)
本当に好調な由良川。
平日にもどんどん釣果情報が上がってくる。そんな中でも釣れないのがいつもの自分だけど、今シーズンは魚を確実に引き出せる自分がいる。代償は電子タバコgloの故障か笑
いつものポイント。反応は鈍い。護岸方向へレスポンダー109Fを早めのリトリーブでヒットもエラ洗いでバラし。
そんな中、スラン…
平日にもどんどん釣果情報が上がってくる。そんな中でも釣れないのがいつもの自分だけど、今シーズンは魚を確実に引き出せる自分がいる。代償は電子タバコgloの故障か笑
いつものポイント。反応は鈍い。護岸方向へレスポンダー109Fを早めのリトリーブでヒットもエラ洗いでバラし。
そんな中、スラン…
- 2018年6月24日
- コメント(2)
記憶の残し方
- ジャンル:日記/一般
- (SAVE THE FIELD, 由良川)
デカイの獲りたい。その一心で早起きするもこの季節になると、
既に明るい汗
完全デイゲーム。数投はナイトのパターンを試すも無反応。そう上手くはいかないよね。
待望のアタリ。
おっデカイ?
スレ掛かり。そりゃまぁ走るよね。
話は変わりますが、最近強くインスパイアされたfimoの記事があります。
http://www.fimosw.…
既に明るい汗
完全デイゲーム。数投はナイトのパターンを試すも無反応。そう上手くはいかないよね。
待望のアタリ。
おっデカイ?
スレ掛かり。そりゃまぁ走るよね。
話は変わりますが、最近強くインスパイアされたfimoの記事があります。
http://www.fimosw.…
- 2018年6月4日
- コメント(0)
好調♪ 由良川シーバス
- ジャンル:釣行記
- (スタスイ, 由良川, SAVE THE FIELD)
ようやく舞鶴近辺でのシーバスの釣果が目立ってきた。今シーズンは自分もその波にわずかながら乗れている。
結論から言うと5バイト3キャッチ。
実のところトリプル達成は初めて笑
先週の余韻と周囲の情報からいつものポイントにシーバスの回遊があるのは確信的な状況。そうなればタイミングと喰わせ方がアジャストすれば釣…
結論から言うと5バイト3キャッチ。
実のところトリプル達成は初めて笑
先週の余韻と周囲の情報からいつものポイントにシーバスの回遊があるのは確信的な状況。そうなればタイミングと喰わせ方がアジャストすれば釣…
- 2018年6月2日
- コメント(2)
価値ある一本、ようやく前進!
- ジャンル:釣行記
- (西舞鶴, ウェーディング, SAVE THE FIELD)
長い冬が明けた。
ようやくようやく価値ある一本獲れました。
冬の間から小浜やら天橋立やらいつもとは違うフィールドに遠征してたりしてましたが、灯台下暗しとはよく言ったものでホーム河川が一番ベイトが豊富で雰囲気がある。
大潮の下げ、ベイトもいる。テナガエビっぽいのがかなりいてアミパターンも考えられる。イナ…
ようやくようやく価値ある一本獲れました。
冬の間から小浜やら天橋立やらいつもとは違うフィールドに遠征してたりしてましたが、灯台下暗しとはよく言ったものでホーム河川が一番ベイトが豊富で雰囲気がある。
大潮の下げ、ベイトもいる。テナガエビっぽいのがかなりいてアミパターンも考えられる。イナ…
- 2018年5月3日
- コメント(2)
まだまだ冬か?
- ジャンル:釣行記
- (東舞鶴, SAVE THE FIELD)
週末、少し時間があったので湾奥エリアを調査。
なんかベイトはいる。
セイゴかメバルのライズが時折出る。
しかし。
低気圧の去ったあと、しだれ桜が咲き始めた舞鶴の夜はなんと
1℃
雨のあとでいいと思ったんですが(-_-;)
結局寒さにメンタル崩壊し納竿。
ボーズでももちろん。
やはりあります。
ペットボトル。ひとつ拾…
なんかベイトはいる。
セイゴかメバルのライズが時折出る。
しかし。
低気圧の去ったあと、しだれ桜が咲き始めた舞鶴の夜はなんと
1℃
雨のあとでいいと思ったんですが(-_-;)
結局寒さにメンタル崩壊し納竿。
ボーズでももちろん。
やはりあります。
ペットボトル。ひとつ拾…
- 2018年3月24日
- コメント(1)
SAVE THE FIELD ひとつからはじめよう
- ジャンル:日記/一般
- (SAVE THE FIELD)
CONCEPT現在のフィッシング、釣り人を取巻く環境として無視できないフィールドのゴミ問題。
釣り人が出したゴミ、台風などの影響で流出したゴミ、通行人や車から投棄されたゴミ。
そのゴミはやがて水産資源を脅かすことになり、果ては釣り人にとってかけがえのないフィールドを無くすことにもつながり兼ねません。
釣りと…
釣り人が出したゴミ、台風などの影響で流出したゴミ、通行人や車から投棄されたゴミ。
そのゴミはやがて水産資源を脅かすことになり、果ては釣り人にとってかけがえのないフィールドを無くすことにもつながり兼ねません。
釣りと…
- 2018年3月19日
- コメント(0)
ひとつからはじめます
- ジャンル:日記/一般
- (SAVE THE FIELD)
fimoニュースこちらの記事や
http://www.fimosw.com/u/editor/k3hfe1yrck2a5v
村岡 昌憲さんのこちらの記事
http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshsac2wf7f
を見て自分が感じていた事と共有できた気がした。
先日、由良川河口を釣行した際に以前には無かった光景が気になった。
恐らく昨年の台風の影響だが河口サーフに大量…
http://www.fimosw.com/u/editor/k3hfe1yrck2a5v
村岡 昌憲さんのこちらの記事
http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshsac2wf7f
を見て自分が感じていた事と共有できた気がした。
先日、由良川河口を釣行した際に以前には無かった光景が気になった。
恐らく昨年の台風の影響だが河口サーフに大量…
- 2018年3月19日
- コメント(0)
最新のコメント