プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:183688

QRコード

サマーパターンはヨレがキモ

ご無沙汰しています。
すっかりfimoへの投稿は疎遠になってしまいましたが、釣りには行っています。
春はメバリングを楽しみ、初夏からはリバーシーバス。梅雨が明けて8月に入ると、なぜか仲間内ではシーバスが釣れなくなる。過去ログでも書いてます。今日はそんなサマーパターンシーバスのお話です。
 
|ホーム河川の状況
今年はいいとか悪いとか。これはどこのフィールドでも同じ話題のひとつでしょう。
ホーム河川の今シーズは各所での護岸工事により、入れなくなったポイントや、地形の変化、工事の振動や粉塵による濁りなど影響ゼロとは言い難い状況。
シーバスはそこそこ数は出ていると思いますが、長く続いた雨の影響で増水していたかと思えば、梅雨明けすると全く雨が降らず、水位もどんどん下がって食いも悪くなっている感じ。
 
|いざ清流域へ
ポイントを選ぶ時、これまでの実績の良いイメージが邪魔をし、年間を通して代わり映えのしない選択になっていた。適度な水温で、水がよく動くいて、ベイトも豊富な場所はどこか。
川幅が狭くなり、複雑な地形になり、水もよく動くであろう上流域に目を向けることにした。
もうひとつの注目点は支流や流れ込みなど、流れが複数絡む場所であるということ。
 
|ヨレに潜むシーバス
前述の条件に合うポイントに何度かの下見を経て、師匠とナイトゲームで入る。
岩などに流れがあたり水の音が聞こえるほどの流れ。(いつもの下流域では水の流れる音はほとんど聞こえない)河原を移動しながら、ルアーを通していく。反応は無いが、師匠にはアタリがあった様。
本流と支流の流れがヨレ、反転流となっている部分を見つけた。
表層には反応が無いので、K太77サスペンドをブリブリ巻いた後、す~とそのヨレに置く。
 
xdz8czhbdigri3729c4d_480_361-97a5241e.jpg
出た~!綺麗な清流域シーバス!
 
その後師匠も、反転流が絡むワンド内でトップで魚を出した。
 
|再現性の確認
また別の日、再現性を確認すべく同じポイントへ。
日に日に水位が下がっている為、数日前とは地形が変わっている。前回2人が釣った場所はブレイクや、障害物も絡んでいた事がわかった。
地形は変わってもやは流れのヨレに魚は居た。師匠が70cm台のグッドサイズを捕った後、自分は
護岸に強く流れが当たりヨレている場所に、エンパシー90を巻かずに流してヒットさせるも、エラ洗いでバラし・・・
これまでの8月はバイトさえ無かった自分たちにとって、魚からの反応がある事は大きな収穫だった。
 
|パターンは確信へ
別の日の朝マズメ。下見していた別のポイントへ単独釣行。
支流の水量もそこそこあり、本流がクランクしている場所に支流が注ぎ、瀬もからむヨレまくりな場所。どのヨレに通すかよく観察する。
急激に深くエグレたブレイクのヨレを選択。
1投目、カゲロウ100Fをブレイクから外れ過ぎない様に流す。
 
a79rr92z28dgi9wdjxm9_361_480-2f7a5f0d.jpg
 
やっぱり居た!
ats34gn65ncuz8pnrdpe_480_356-a7e12bed.jpg
サイズは物足りないものの、固まりつつあったサマーパターンを確信に変える1尾。
 
鬼門の8月に出せたシーバス。ただ、気候というか河川の状況は日々変わる。それにアジャストする事もルアーフィッシングにおいて重要だという事を再認識しました。
 
唯一ネックな事は、上流域は獣感がハンパない。突如あるはずも無い牧場の匂いがしたり、ウメキ声が聞こえたり、人ではない足跡が散見されたり。少しビビってます。
 
 

コメントを見る