プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:881
- 総アクセス数:943465
QRコード
▼ ヒラメの神秘
- ジャンル:日記/一般
5月11日
大潮
干潮 AM5:12
月曜日の夕マズメが素振りに終わったので、翌日早めに就寝して朝マズメ釣行
風も無くベタ凪
スイムジグ1.3g

ジグ単で狙います!
飛距離優先の為、ラインはナイロンの0.6号
今シーズンは去年に比べてアマモが極端に少なくメバル狙いでも厳しいです
素振りしたサーフの奥に藻場の絨毯を発見しましたので今回はこのポイントにエントリー
ジグをフルキャストしてロッドを立てらし表層をイカナゴが泳いでいる風に演出
すると…
直ぐにグッッ❗

やはりメバルは藻場間違いないです!

辺りが白み始めて海面が確認出来る様になると、少し離れた場所に小魚のベイトボールを発見!
観察していると、たまに下から何者かが突き上げています( ̄□ ̄;)!!
ま…
普通は釣れないのですが!
今回は違った
波打ち際5メートルの所でリーリングしてた手を急に止められた、根掛かりかと思ったが障害物は無い
シーバスなら上に浮いてくる、タイは針掛かりすると沖に一直線、そうなるとフラットフィッシュの丸い方か長い方か?
下へ下へと突っ込む!
運良く藻場の手前でヒットした為、ゲット出来ました



※ヒラメの豆知識
ヒラメの養殖物と天然物の違い
天然物はお腹が真っ白ですが養殖物は…

位の知識だったのですが
(最近、私が釣った個体)






共通点があるのお判りだろうか?
ヒラメはそもそも擬態の名人で模様が有るのを知らなかった!



どんな個体も規則正しい模様が有る事を知らなかった!
- 2021年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント