プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:391
- 総アクセス数:3358491
QRコード
▼ Beams79UL 一番釣りたいのはこいつなんだよね
さて、年末押し迫る11月半ば。
俺は多分、Fishmanスタッフの中で、
けんさんの次に焦っちょるよw
79ULがまだ最終テストが出来とらん!
73Lは順調に行ったが、79がまだ最終仕様が出来てない。
1月にはオーダー開始になる予定だと言うのに。
てのも、最終プロトが上がるのが12月に押すらしい。
それに加えて、まだ海水温が下がらない。
だからシラスもメバルも接岸してこねえw
あかーんwww
いやさ、10~15くらいのメバルなら釣れるんだ。
でもそんなんサイズはテストにならんのよ。
25~尺をバリっとガチンコで勝負したいのだ!
仕方ねえから、回遊性のクロメバやブルーバックを捨て、
居着きの白を狙ってみる。
こいつらは、潮の当たる岩場なら大体どこでも居るし、
ボトムのストラクチャーから引き剥がす釣りになるから、
バットパワーのテストなら出来るんだ。
2gのJHにグラスミノーSをセットして、
沈み根周りをミドストすれば、

出るんだわ、こんなサイズが。
でも俺が79に求める最終性能はこいつじゃなく、
潮流、サラシに潜むクロやブルーバックみたいな
アホみたいなダッシュをしてくる奴。
それを、極力軽いリグ、小さなプラグで狙いたい。
それが出来るかどうかを試すために、
今まで0.5~2.5gのJH、めちゃ小さなプラグを投げ通した。
しかも、『投げられる』じゃなく、
『ウルトラライト長距離砲』
てレベルでだ。
今使ってるプロトでも、その性能は既にある。
だから、それに更に魔法を掛けたいねー。
『Fishmanの魔法』をさ。
あとひと月。
最後の踏ん張りだね。
最終目標は、

黒の尺クラス!
- 2016年11月14日
- コメント(3)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント