プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:593
- 総アクセス数:3356749
QRコード
▼ ブツ持ち写真、ババンと撮ろう!
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman)
Fishmanにすむらです(=ω=)ノ
今日はちょっと自撮り写真のやり方あれこれ。
少し前、FBを徘徊していたら、
ULのユーザーさんが、自撮り棒買った!
てな投稿していて、
ちょっとこうすると、自撮りが楽だよ!
てな感じでレスしたら、
いつも不思議に思ってました、
どうやってばっちり撮ってるのか、と。
俺はほとんど単独釣行なんで、
ブツ持ちを撮るのがなかなか大変。
でも、Fishmanスタッフならば、
来期カタログやらなんやらもあるので、
ブツ持ち写真は絶対にやらなきゃならない。
でかい!魚を釣るだけではなく、
メーカースタッフには、写真技術も必須ですw
んで、自撮り棒です。
俺は棒のケツに、突っ切りネジを挿しといてます。

おい、Fishman棒じゃないじゃないか、
て突っ込みは要らんぜよ!
カメラの三脚とネジは同じ。W1/4だったかな?
ホームセンターで数百円。
これをセットする事で、

地面や川底に刺せるようになります!
いわゆる一脚状態だね。
デジカメは自撮りモード付きでwifiあり。
画面を見ながらスマホでシャッターも出来て便利!
あとは画角を見ながら、ベストな長さ、角度を決めて、
シャッター切れば、

あ、流れで棒が揺れてぶれたw
これは大体、アングラーとカメラが水平。
少し棒を高くして、俯瞰にすると、

こんな感じでババンと撮れます!
川底がしっかりしてれば、

ディープウェーディングでも撮れちゃうヽ(=ω=)ノ
あと、棒だけでなく、ミニ三脚もあれば、

岩の上とかに置けます。
更にミニ三脚のネジに自撮り棒をドッキングさせるなんて手も。
こんな感じで自撮りしております(=ω=)ノ
皆さんもカッコいいブツ持ち写真撮ってみて下さい!
で、Fishmanロッドでスゲーの釣って写真を送れば、
もしかしたらサイトのギャラリーや、
来期カタログ掲載もあるかも!?
なんちてw
さて。
本日12日。
東京スタッフのM岡くんが魔境新潟にランカーを捕りに来る。
事前の下見でスゲー大砲は何度も見つけた。
でかいの出るで…!
- 2015年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | ルアーカラー ファイヤーパターンはお好きですか? |
---|
08:00 | シーバスの夜トップと活躍したルアー達 |
---|
8月21日 | 昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月21日 | 少しだけ正解が見えたチニングで初釣果 |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント