プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:629604
QRコード
▼ 釣行エリア拡大への手探り
- ジャンル:釣行記
釣行エリア拡大のための釣行から2週間がすぎ、一昨日久しぶりのシーバスを手にした所でしたが、
昨日も1時間10分かけて行ってきました。
昨日は仕事も休みだったので、日中の干潮で地形を確認しておこうと歩き回りました!
ナイトゲームでしか来たことが無かったので、自分のイメージとの違いを多少発見しました。
広く浅い河川に見えても、やはりカーブのアウトコースは少し掘れていて、シーバスが着くならここだろうな!夜はここを通そう!っと目星をつけておきました。
いつもインコースのシャローからウェーディングしているのですが、
アウトコース側までは結構距離があり、届かせるには干潮間際に進むか、遠投系のルアーじゃないと厳しいかという状況。
早い時間にそこを撃つには、まだ浸からないといけないなぁと感じ、今回は頑張って腰まで進んでみました。
シャロー側からかなり流れが効いてきて砂が動いているのが足から伝わる感覚でわかります。
たまにお尻に流れに乗った流木がぶつかって焦ります(笑)
この流れならシーバスは絶対に流れに逆らった方向を向いているはずだ!とプラスに考えてドリフトとダウンクロスを中心に攻めていきます。
流れが強くてどのルアーも暴れ過ぎるので、好調時にも爆発した、ごっつぁんミノーがタイミング的に合っていたのかもしれません。
着水後、流れの抵抗を受けさせ少し潜らせ、1メートル潜っていない位のレンジでスローリトリーブと少しチョンチョンと軽くアクションを入れると、
ググンっ!ロッドが入りドラグが出ました。
反転していたようだったので無理にアワセはいれませんでした。
後退りするように一番流れの速いシャロー側を通過して誘導しますが途中でやっと一回目のえらあらい。
よし!70はあるな!
時より反転して流れにのります。ヒザ位の水深まで連れててきたところで、ライトで照らします。
ヤバい!フック1本だけだ。
と思った矢先、次の反転でフックアウト!
ここまで来たのに、という脱力感でがっくしきましたが、
もう一度勇気を出して腰のギリギリまで浸かります。そこから30分ほど当たりなし、強い流れも徐々に収まりつつありました。
ごっつぁんミノーからブルースコードの大きい方のクリアカラーを大遠投。
2投目は対岸際近辺を完全なダウンで真っ直ぐ流れに逆らうようにスローからチョンチョン、スローリトリーブからチョンチョン、
またロッドか入り、ドラグもました、
えらあらいもなく首を振る感じが伝わったので、エイでは無いことを実感して、遠浅のシャローを先程と同じコースを後ろ歩いて寄せます、
ライトで見ると今度はガッツリフッキングしてます。
思いきってずり上げると、先程と変わらない個体!
メジャーで図ると75センチ!
またランカーには届かず、嬉しい反面悔しい気持ちもあります。
少し体が細い気もしますが、今日かけた2本共、日中で視察した目星の位置でのヒットでした。
しかし干潮間際でなければ難しいです。
まだ居るだろう、というわずかな希望をもって、その後際干潮まで投げましたが反応はなく、眠たい目を擦りながら帰宅。
先月末の海の時化と北西の風が河川内に砂を大量に入れてしまい、予想以上に浅くなっていましたが、
ここ数日間の潮の引きがマイナス潮位まで下がったためが、最河口部から段々と砂が払い出されて対岸側のアウトコースの水深が戻りつつあります。
今後はまた少しやり易くなるかもしれません。
この河川はワイドですが、パターンは僕の通っている数本の河川とほぼ似た地形で同じパターンなので、予測がたてやすくて、馴染みやすいです。
姶良~国分方面の湾奥河川も気になりますが、しばらくはここで頑張ってみたいと思います。
また明日の夜に出撃しようと思います。
いつも詰まった文章で読みにくいこともあるかとも思いますが、いつも最後まで読んで下さってる方々、ありがとうございます。(>_<)
ランカーよ!どこにおるのじゃ!





昨日も1時間10分かけて行ってきました。
昨日は仕事も休みだったので、日中の干潮で地形を確認しておこうと歩き回りました!
ナイトゲームでしか来たことが無かったので、自分のイメージとの違いを多少発見しました。
広く浅い河川に見えても、やはりカーブのアウトコースは少し掘れていて、シーバスが着くならここだろうな!夜はここを通そう!っと目星をつけておきました。
いつもインコースのシャローからウェーディングしているのですが、
アウトコース側までは結構距離があり、届かせるには干潮間際に進むか、遠投系のルアーじゃないと厳しいかという状況。
早い時間にそこを撃つには、まだ浸からないといけないなぁと感じ、今回は頑張って腰まで進んでみました。
シャロー側からかなり流れが効いてきて砂が動いているのが足から伝わる感覚でわかります。
たまにお尻に流れに乗った流木がぶつかって焦ります(笑)
この流れならシーバスは絶対に流れに逆らった方向を向いているはずだ!とプラスに考えてドリフトとダウンクロスを中心に攻めていきます。
流れが強くてどのルアーも暴れ過ぎるので、好調時にも爆発した、ごっつぁんミノーがタイミング的に合っていたのかもしれません。
着水後、流れの抵抗を受けさせ少し潜らせ、1メートル潜っていない位のレンジでスローリトリーブと少しチョンチョンと軽くアクションを入れると、
ググンっ!ロッドが入りドラグが出ました。
反転していたようだったので無理にアワセはいれませんでした。
後退りするように一番流れの速いシャロー側を通過して誘導しますが途中でやっと一回目のえらあらい。
よし!70はあるな!
時より反転して流れにのります。ヒザ位の水深まで連れててきたところで、ライトで照らします。
ヤバい!フック1本だけだ。
と思った矢先、次の反転でフックアウト!
ここまで来たのに、という脱力感でがっくしきましたが、
もう一度勇気を出して腰のギリギリまで浸かります。そこから30分ほど当たりなし、強い流れも徐々に収まりつつありました。
ごっつぁんミノーからブルースコードの大きい方のクリアカラーを大遠投。
2投目は対岸際近辺を完全なダウンで真っ直ぐ流れに逆らうようにスローからチョンチョン、スローリトリーブからチョンチョン、
またロッドか入り、ドラグもました、
えらあらいもなく首を振る感じが伝わったので、エイでは無いことを実感して、遠浅のシャローを先程と同じコースを後ろ歩いて寄せます、
ライトで見ると今度はガッツリフッキングしてます。
思いきってずり上げると、先程と変わらない個体!
メジャーで図ると75センチ!
またランカーには届かず、嬉しい反面悔しい気持ちもあります。
少し体が細い気もしますが、今日かけた2本共、日中で視察した目星の位置でのヒットでした。
しかし干潮間際でなければ難しいです。
まだ居るだろう、というわずかな希望をもって、その後際干潮まで投げましたが反応はなく、眠たい目を擦りながら帰宅。
先月末の海の時化と北西の風が河川内に砂を大量に入れてしまい、予想以上に浅くなっていましたが、
ここ数日間の潮の引きがマイナス潮位まで下がったためが、最河口部から段々と砂が払い出されて対岸側のアウトコースの水深が戻りつつあります。
今後はまた少しやり易くなるかもしれません。
この河川はワイドですが、パターンは僕の通っている数本の河川とほぼ似た地形で同じパターンなので、予測がたてやすくて、馴染みやすいです。
姶良~国分方面の湾奥河川も気になりますが、しばらくはここで頑張ってみたいと思います。
また明日の夜に出撃しようと思います。
いつも詰まった文章で読みにくいこともあるかとも思いますが、いつも最後まで読んで下さってる方々、ありがとうございます。(>_<)
ランカーよ!どこにおるのじゃ!





- 2013年12月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント