のんびりと。

お疲れ様です。

突然ですが、釣具屋さんの店員だから釣りが上手いとは
限りませんよね。

道具の知識は凄いけど・・・みたいな方もいると思います。

彼は違います。

フィッシング カープのスタッフ、フージー君。

2日前かな?メールが来まして、

「ランカーでなく、モンスターが釣れました。」

会社の帰りに店に寄り、写真を見せてもらいました。

96センチの体高の有る銀ピカの素晴らしい魚体でした。

声には出しませんでしたが、「おお~スゲェ~!!素晴らしい魚だ。」
と、僕は思いました。

詳しくはカープに行ってみて下さい、写真も有りますし、ヒットルアーからポイントまで書いてありますから。

その際には小物でも買ってあげて下さいね。

これで彼は、一目置かれる男になりました。

僕は「フージー君」と呼んでたのですが、「フージーさん」と
呼ばないと失礼みたいな・・・(笑)。

しかし、この情報が広まれば、あのポイント周辺は人が殺到し、
釣り荒れるのは確かです。

僕はsanpeiさんが書かれてたみたいに、市内のマナーの悪さ
にうんざりして、市内は避けるようにしてます。

市内のシーバスの居るエリアとか、ベイトの状態なんかは
毎日のように釣りしてるフージー君に教えてもらってるので、
分かってはいるのですが、行く気にならないんです。

確かに僕もシーバス釣りたいです、しかし、人に迷惑はかけたく
ありません。

で、気持ちを切り替えて、サヨリパターンが始まってないかと
今までの実績ポイントをチェックしてる状態です。

凄腕はノーフィッシュで終わりそうですが、有名になりたくて
やってるのではなく、腕だめしでやってるので、ガツガツした
気持ちじゃなく、のんびりとした気持ちで釣りをしたいなと。

昨晩はイロイロ回ってサヨリは発見できず、パンチラインで1バラシ
でした。

さて、だいぶん寒くなってきましたので、ネオウェーダーを出しましょうかね。



それでは、また。

コメントを見る

カジさんのあわせて読みたい関連釣りログ