プロフィール

釣り基地ダウンアンダ

オセアニア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:208967

QRコード

懐かしい写真

PCに保存してる古い写真の整理をしてたら、懐かしい写真が出て来た。

僕のソルトルアー転向前の写真。


僕がソルトルアーに転向したのは去年の9月。
つまり、僕のソルトルアーManとしての経験は、僅か10ヵ月しかない。(笑)
このFimoで「バイトセンサー」とか「フッキング技術が…」なんて偉そうな事を書いているけれど…

所詮初心者も初心者。w
只のビギナーです。
僕のコラムを読んで頂いておられる方々、ゴメンなさい。


で、出て来た写真
3ajtnzbp7d6yxtxvnbzj_480_480-cfe49f4d.jpg
jyd62426rhjizkd8tex2_480_480-e264348b.jpg

これは去年の1月。

僕は去年の9月にルアーマンに転向するまで、この某場所で、過去4年程生き餌や冷凍イカを使った、所謂「ぶっこみ餌釣り師」でした。


予めサビキで釣って活かしておいた小鯵や、独自ルートで仕入れた活ヒイカを使い、ブッコミ泳がせで夜行性の大型魚を狙ってました。



使うのは6号磯竿
リールはベイトRunnerの7000~8000番
リーダーは14号
ハリスはワイヤー・破断強度60㎏
針は石鯛針



掛かるのはメーターオーバーのオオニベ
外道でアカエイの兄貴
ウツボのうっちー
ダイナン大アナゴ
上がると集団フルボッコにされる、噛み付き大好きタイガー鮫


といった、それはもはや、釣りと言うより

漁…?

というに相応しい。。。


褌一兆
徹夜で朝まで海に向かって仁王立ち

そして朝日に向かって

「海が好きいぃー!」

と叫んでから帰宅してたものです。(笑)
若いから出来た事ですね。


オオニベのたまり場に当たった夜は、一晩でメータークラスを6本とか上げてた記憶があります。

僕は去年の9月にルアーに転向して以来、
10ヵ月で累計27本のオオニベをメタルジグで上げてます。
しかし、当時の餌釣りはそんなレベルじゃない釣果でした。

夜が明けて帰宅するのに、腕がもう上がらない状態。
車のハンドルが回せない事もあった程。
正に「漁」w

c529dwmeknddwo2anbfe_480_480-ed33fde8.jpg

で、

「当時と今、どっちが楽しい?」

と聞かれたら…


断然今!です。


当時の釣りは

「待ち」

今の釣りは

「攻め」


ルアーという根本的なハンデを前提に、
ターゲットの本能・生態・行動パターン・しいては天候や月の満ち欠けすら精査しつつ、常に相手の半歩先を読みながら攻め続ける!

その頭脳戦と休みなき攻めの末に得られる勝利・満足感…


僕は基本バカです。
家族一族親類の中でも、かなりアホの部類に入ります。(笑)

しかし、釣りをしている間は、
自分の頭蓋骨の中で、脳細胞のシナプスがニィルニィルと枝を伸ばし、
限られた脳細胞のCPUを最大限にクロックさせようとしているのが体感出来る瞬間です。


ソルトルアー最高!
 

コメントを見る