プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:2016942
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 釣れましたぁ〜〜/十里塚サーフ〜秋田ボート

2010年10月22日8:15〜9:15
初めて十里塚サーフへ。
お昼から秋田でボートシーバスなので、
途中、話題のサーフを見ておこうと寄ってみました。
アクセスしやすくていいサーフですねー。
でも、おウチからはちょっと遠いかな。
さすがに釣れてるだけあって人がたくさんいます。
でも、時間も遅いのでポイントは空いてます。
波打ち際まで行くとスゴイ量のカタクチイワシ!!!

右下はワシの影ですが、
画像中央あたりの黒いのは全部カタクチ!!
打ち上げられているのも居ますが、
それを見るとサイズがまちまち。

小さい方を偏食されると釣れないですね。
沖ではボイルしてます。
多分、早い時間には射程圏内だったのか、
みなさん、5本くらいのイナダを持っています。
深く掘れているポイントでカタクチのベイトボールを眺めていると、
射程圏内でボイル!
アダージョの30gをフルキャスト!!
何投かでヒット!
めちゃくちゃ引くと思ったら、

スレでした。
その後は、バイトはあるんだけど乗らず。

手前でのショートバイトはなんだろうと思ってたらこれでした。
1時間で終了して秋田へ。

秋田ボートシーバス/12:00〜17:30
昨日は強風、高波で中止だったものの、
一昨日まではイレグイ状態とのことで期待度MAX!!!
そのポイントまで直行します。

男鹿半島も近くに見えます。
早速、トリとボイルを見つけてキャスト!
ヒットしたのは、

小さめイナダ。
スズキのボイルがバンバン出てるはずだからと、
さらにエリアを北上。
北上。
北上・・。
北上・・・・。
ボイルがないっっ!!!
船長も焦っている様子。
「実績があるのでそこの潮目を撃ってみましょう。」って、
今日はボイル撃ちじゃなかったのっ!?
それからは、潮目やトリ、単発のボイルを目視で探して撃って回ります。
ボートポジションが2〜4mと浅いところなのでボートのミノーで

ソゲも船中、結構釣れてました。
たまに起こるボイルの正体は

そこで、船長が「沈みテトラ帯を撃ってみましょう。」って、
居着きを拾う「夏パターン」・・・。
でも、ついに!

50ゲット!
やっとウェイインできるー!!
でも、テトラ帯ではこれのみ。
また、ボイルや潮目を撃って行くと、

2本目!52cm!!!
イナダやソゲを釣りながら、
1時間後に

3本目!54cm!!!
オフショア部門のリミットメイク!!!
夕方のジアイでイナダのボイルがボコボコはじまります。
岸際の浅瀬のボイルを撃ってると何かがヒット!
重いけど走らないと思いながら巻き巻きしてると、
釣られていることに気がついたのか、
船縁を砂煙を巻き上げて沖へBダッシュ!!!
モーレツにドラグを出します。
巻けないのでボートでフォローして真上まで行きますが上がりません。
これは・・・・、
エイですね。
しかも、巨大な。
船長は「巨大ヒラメかも」とフォローしてくれますが、
エイですね。
この夕方のジアイに時間を潰すわけにもいかないので、
スプールを抑えて無理矢理リフトしようとしたら、
「プチッ」とラインブレイク・・・。
ハイドジャークが・・・。
その後もイナダのスコアを重ねつつ夕マズメに
ガバガバっと出ましたっっ!!!

72cm!!!
1日でリミットメイクからのぉ〜入れ替えっ!!!。
満足だぁー!!!
日没で終了。
スズキ5、イナダ8、ソゲ3。
イレグイを期待してただけにスコアはイマイチな感じでしたが、
サイズはジューブン満足ですっ。
なにより「釣れて」よかったぁーーーーー。

今晩、仲間が集まって魚宴しました。
魚屋経験者が捌いてくれると刺身の味も格別さーー。
- 2010年10月23日
- コメント(1)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 19 分前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント