プロフィール
Ki su?
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:35606
アーカイブ
検索
▼ やってしまった(水槽編)
- ジャンル:日記/一般
- (この?)
日曜日は雨もしくは曇りの予報だったので、日よけをせずに釣りをしてしまい、久しぶりに夏のお陽さまに顔と腕を焼かれてその日の晩はヒリヒリしてあまり眠れず、昨日は自粛で久しく会っていなかった釣友と近況を話して、笑って、のち夕方から爆睡。
気がつくと外はまだ暗く霧雨が寒々しく漂っております。
明るくなって止んだら釣り?といったところで、霧雨の漂う流れと煙草のけむりの混じり合って漂う様を見ながらふと先日のログを思い出し、ここまで数十年、水槽を扱ってきて色々あったなぁ~と想い起こした。
出目金を飼っていて、吸水口に出目金の目玉が吸い込まれたこと。
隣のおばさんが「蛇がのたうち回っている!」と騒いでいて、見に行ったら、ウチの雷魚が水槽から飛び出していたこと。
更に金魚と一緒に入れておいたら1日毎に1匹居なくなったこと。
夜中にバオン、バオン?と異常な音がするとおもったら、ウシガエルノおたまじゃくしがカエルになりかけて鳴いていたこと。
亀は鈍いからと横に置いて水槽を洗っていたら、気が付いたら居なかったこと。
メダカを飼っていて、よく死んでしまうなぁと思っていたら、水生昆虫に食べらていたこと。
サンショウウオを飼っていて、サンショウウオがもがいているなぁ、と思っていたら、休憩場所が必要だったこと。
赤虫を水槽で保管していたら、最近、便所バエみたいなのがたくさん飛んでいるなぁと思っていたら、皆、成虫になっていたこと。
テラピアを飼っていて、卵がいきなり行方不明になったこと。
ウナギを飼っていて、気が付いたら玄関で唐揚げ状態になっていたこと。
ナマズを飼っていて気が付いたら鮒や鯉が全滅していたこと。
チョウセンブナを飼っていて、雨で水槽がオーバーフローして居なくなっていたこと。
鯉を飼っていて、段々傷だらけになっていくのでなんだろうと思ったら、水槽の上に野良猫が乗っていたこと。
ブラックバスを飼っていて、水換えて最後に濾過器の電源入れ忘れて全滅したこと。
90cmの水槽を必死の思い出移動して置いたら下に小石があってガラスが割れたこと。
フナの稚魚が孵ったので育てていたら、どんどん減っていくと思っていたら、循環ろ過機に小さな穴が空いていて皆、吸い込まれていたこと。
金魚とグッピーを一緒に飼っていたら、金魚が元気ないなぁと思っていたら、小さなグッピーがデカイ金魚をどついていたこと。
・・・
・・・
・・・
生き物を飼っていて学んだこと
数知れず
無知って怖いよね
釣りをして学ぶことも数知れず
仕事をして学ぶことも数しれず
学ぶ姿勢を大切にしていきたい
霧雨の闇夜に想う
もっといい環境のためには
何をすればいいのだろう
気がつくと外はまだ暗く霧雨が寒々しく漂っております。
明るくなって止んだら釣り?といったところで、霧雨の漂う流れと煙草のけむりの混じり合って漂う様を見ながらふと先日のログを思い出し、ここまで数十年、水槽を扱ってきて色々あったなぁ~と想い起こした。
出目金を飼っていて、吸水口に出目金の目玉が吸い込まれたこと。
隣のおばさんが「蛇がのたうち回っている!」と騒いでいて、見に行ったら、ウチの雷魚が水槽から飛び出していたこと。
更に金魚と一緒に入れておいたら1日毎に1匹居なくなったこと。
夜中にバオン、バオン?と異常な音がするとおもったら、ウシガエルノおたまじゃくしがカエルになりかけて鳴いていたこと。
亀は鈍いからと横に置いて水槽を洗っていたら、気が付いたら居なかったこと。
メダカを飼っていて、よく死んでしまうなぁと思っていたら、水生昆虫に食べらていたこと。
サンショウウオを飼っていて、サンショウウオがもがいているなぁ、と思っていたら、休憩場所が必要だったこと。
赤虫を水槽で保管していたら、最近、便所バエみたいなのがたくさん飛んでいるなぁと思っていたら、皆、成虫になっていたこと。
テラピアを飼っていて、卵がいきなり行方不明になったこと。
ウナギを飼っていて、気が付いたら玄関で唐揚げ状態になっていたこと。
ナマズを飼っていて気が付いたら鮒や鯉が全滅していたこと。
チョウセンブナを飼っていて、雨で水槽がオーバーフローして居なくなっていたこと。
鯉を飼っていて、段々傷だらけになっていくのでなんだろうと思ったら、水槽の上に野良猫が乗っていたこと。
ブラックバスを飼っていて、水換えて最後に濾過器の電源入れ忘れて全滅したこと。
90cmの水槽を必死の思い出移動して置いたら下に小石があってガラスが割れたこと。
フナの稚魚が孵ったので育てていたら、どんどん減っていくと思っていたら、循環ろ過機に小さな穴が空いていて皆、吸い込まれていたこと。
金魚とグッピーを一緒に飼っていたら、金魚が元気ないなぁと思っていたら、小さなグッピーがデカイ金魚をどついていたこと。
・・・
・・・
・・・
生き物を飼っていて学んだこと
数知れず
無知って怖いよね
釣りをして学ぶことも数知れず
仕事をして学ぶことも数しれず
学ぶ姿勢を大切にしていきたい
霧雨の闇夜に想う
もっといい環境のためには
何をすればいいのだろう
- 2020年6月23日
- コメント(1)
コメントを見る
Ki su?さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 10 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント