プロフィール
Ki su?
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:33695
最近の投稿
アーカイブ
検索
▼ ち~ちゃ 2021
ここ最近は寝苦しいのに網戸にしても風で雨が吹き込むので窓が開けられず、目が醒めたら眠れなくなり、雨で釣りに行くこともできず、釣具をいじったり、本を読んだり、音楽聴いたり、PCでぼんやりと麻雀ゲームをしたりなんてことが多い日々。なかでも麻雀ゲームは凄く古いソフトなのだけどキャラクター編集ができたので、久し振りにその機能を使って遊んでみた。対戦相手のコンピュータの思考パターンに仮想自分的パターンをインプットして私自身と対戦するとどうなのか。まずは、山と手配を晒したオープン麻雀機能で打ち筋を確認してみると、字牌の扱いはまぁ俺流には行く筈はないので、それ以外は、上々な感じ。配牌時点では役満思考なのだけれど、大概は七対子からの平和、一盃口崩れもしくは対々和が多いといったところに仕上がったかなといったところで、その仮想オレと対戦。サイコロを振り、上家に仮想オレが起家でスタート。鳴かず飛ばずの流局が続き、仮想オレも本物オレもアガることなく東場を終了。ここまで、上家の奴、鳴きたいのにオレの欲しい牌を捨ててくれない事が数回、気分がモヤモヤする。もしかして実際の卓を囲んでの麻雀で俺の下家はこんな気持ちを抱いているのではと思ったところで何だか打つ気が失せて、ゲームを放棄。『オレの下家』この言葉に囚われ、これから実際に麻雀をする時は下家に面白い牌を流してあげようと心改めるとした。麻雀に限らず、自分の下家という場面は遊びに仕事にいくらでもある。合コンとか会議とか、ゲームで場を和ますということは大事だよな。和んでいる中で勝負したいもんだ。そう、負けて悔いなし、勝たせてやったぜといったところか。釣り場において、下家とはなんだろうな。並んで釣りして風上で屁をぶちかまされたら嫌だ。かといって香水も嫌だな。自分が上家の時の釣りを見直してみたいと思った。
たまに晴れた朝のオレンジ、ピンク、赤い空色に
ざわざわ
、そんなスタート。
池へ至る雨上がり
散歩道にて



一寸前の花壇にて


毎年この一寸前に
現れる虫・・・
この季節、
毎朝、
起家で寄せて
下家を撹乱
そんな釣り
多分、風。
サカナクションでも聴こう
では、また
ではなくて、
本当は下記を記すつもりが、
調子に乗り過ぎた!
最近、環境展望台よりのメールマガジンに面白い資料があったので興味がある方、ご覧ください。
最新版は200P以上ありますけど、ご参考まで。
横浜の川と海の生物
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/shiryo/kawatoumi/
よい一日を~♪
たまに晴れた朝のオレンジ、ピンク、赤い空色に
ざわざわ
、そんなスタート。
池へ至る雨上がり
散歩道にて



一寸前の花壇にて


毎年この一寸前に
現れる虫・・・
この季節、
毎朝、
起家で寄せて
下家を撹乱
そんな釣り
多分、風。
サカナクションでも聴こう
では、また
ではなくて、
本当は下記を記すつもりが、
調子に乗り過ぎた!
最近、環境展望台よりのメールマガジンに面白い資料があったので興味がある方、ご覧ください。
最新版は200P以上ありますけど、ご参考まで。
横浜の川と海の生物
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/shiryo/kawatoumi/
よい一日を~♪
- 2021年5月25日
- コメント(1)
コメントを見る
Ki su?さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント