プロフィール

ナルター

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:134269

QRコード

4月のシーバスまとめパート2


こんにちはナルターです

今回は前回に引き続き4月のシーバスについて

今回の場所はコノシロがはいっていて
ゴロタと磯が点在するところまでは前回の場所と一緒ですが大きく違うのが
かなり流れが激流な場所

ベイトはコノシロだけではなく
vndbumptx5t68k9z2r35_604_806-8a8d9ed2.jpg

イワシもかなりはいっていてかなり激アツ

ボイルやベイトが追われてるのはよく見えるがなかなかルアーにはきてくれない

レンジを変えてもリトリーブを変えても反応なし

しかし同じ場所で通しかたを変えたとたん

kc3dwyygbp9t5yxhgfai_604_806-4d394256.jpg
9jhdbf4kani3dh9ppdih_604_806-6ab069d6.jpg
583n6numt9usjegjuosp_604_806-134e65d9.jpg
eoareeon72ukfx7fih8w_604_806-84341723.jpg

まさかの入れ食いモードに!

5~10メートル先に長いブレイクがあり
そのブレイク上の大きなヨレに入る瞬間に
アタリが連発!

見るからに怪しい場所なので
それまでさんざんいろんな方法を試したのですが
ルアーのサイズやカラー、動かしかたではなく
通すコースを意識しないと釣れない日は
初めてだったので自分にとって大きな経験値になりました。

遅れてきた熊本ツインズ氏も
来て数分で
g7keb2n8j2sisjcj4859_690_920-4e46229b.jpg
hk2dymo4f2pxp97cpeg9_690_920-58ade121.jpg
さくっと2本追加!

その後は詳しい時合を探るために
ちょこちょこ通いなんとなくわかってきたので

潮回り、時間帯、ベイト、天気、やる気

すべてがベストな日に前回と同じように
釣ってみると

釣り始めたそばから
4kb2cy5a6uape23fom8w_604_806-132a5a04.jpg
fp6ivizodm9xp9yxyw7r_604_806-a86972d6.jpg
fcg25k739inet4maee9p_604_806-2fe1c8bc.jpg

つれるつれるつれる!


活性が高くベイトのイワシも
ガンガン打ち上げられてきます

この日は某旅館が買い取ってくれるとのことだったので

もって帰れそうな分キープ!

oh6is7anx429wiopgp7m_604_806-18fd4a05.jpg

リリースを合わせると
86㎝頭に20匹ほどの釣果

そしてシーバス代で貧乏人から
一時リッチマンに!

やっぱりこの時期のシーバスは
着くべきところについている!

よく教科書通りの魚とききますが

それを再認識した釣行となりました

そしてお金を手にした私は…

次回ナルター地獄チンチロ編


















コメントを見る